|
電気試験所第一部彙報
第2巻 第3号
電気試験所第一部 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 本文
- 可動鐡片型オッシログラフの一考案・藤木久男 / 1
- 靜止用圓筒型標準電球の測定方向に就て・東條清吉 / 6
- 積算電力計を標準とし積算電力計を試驗する場合の廻轉圓板の始動及び停止の影響に就て(二)・大阪{吉澤房吉 時田清太郎 / 12
- 標準音叉の周波數の絶對測定・神保成吉 / 24
- 資料
- X線を用ひた金屬の研究(續き)(抄譯)(一)・安達嘉一 / 25
- ∫-τ-σ圖表・神保成吉 / 31
- 計器用變成器の試驗方法に就て(二)・{神保成吉 崎村春夫 / 33
- 計器用變成器の試驗方法文獻・{神保成吉 崎村春夫 / 44
- 測定の結果の取扱方に就て・米田麟吉 / 56
- 時潮
- 標準音叉の周波數の絶對測定 / 69
- 簡單なる形の面光源による照度の計算に就て / 69
- X線の熱エネルギー測定 / 71
- X線のエネルギー測定 / 72
- 直流變壓器 / 73
- 四國立研究所間の光度單位比較 / 75
- Campbellの新らしき電橋の應用 / 76
- 事務概況
- 電氣計器型式承認 / 77
- 電氣計器檢定状況 / 77
- 電氣用品試驗状況 / 79
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
電気試験所第一部彙報 |
著作者等 |
逓信省電気試験所
電気試験所第一部
|
書名ヨミ |
デンキ シケンジョ ダイ イチブ イホウ |
巻冊次 |
第2巻 第3号
|
出版元 |
工政会出版部 |
刊行年月 |
大正15-昭和9 |
ページ数 |
29冊 |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
47009763
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|