|
子供たちの唱歌 : 日本童謡傑作集
[目次]
- 標題
- 目次
- 1 俵ハゴロゴロ・(タハラハゴロゴロ)・野口雨情歌 本居長世曲 / 4
- 2 雀ノ學校・(チイチイパツパチイパツパ)・清水かつら歌 弘田龍太郎曲 / 6
- 3 シヤボン玉・(シヤボンダマトンダン)・野口雨情歌 中山晋平曲 / 8
- 4 オモチヤノマーチ・(ヤツトコヤツトコクリグシタ)・海野厚歌 小田島樹人曲 / 10
- 5 七ツノ子・(カラスナゼナクノ)・野口雨情歌 本居長世曲 / 12
- 6 十五夜オ月サン・(ジウゴヤオツキサン)・野口雨情歌 本居長世曲 / 15
- 7 雨降り・(アメアメフレフレカアサント)・北原白秋歌 中山晋平曲 / 16
- 8 ドングリコロコロ・(ドングリコロコロ)・青木存義歌 梁田貞曲 / 18
- 9 オ玉ジヤクシ・(オタマジヤクシハマツクロデ)・吉丸一昌歌 梁田貞曲 / 20
- 10 タアンキポウンキ・(タアンキポウンキタンコロリン)・北原白秋歌 中山晋平曲 / 22
- 11 青イ目ノ人形・(アヲイメヲシタオニンギョハ)・野口雨情歌 本居長世曲 / 24
- 12 靴が鳴ル・(オテテツナイデノミチヲュケパ)・清水かつら歌 弘田龍太郎曲 / 26
- 13 ジヤンケンポン・(ジヤンケンポンよ)・葛原しげる歌 佐々木すぐる曲 / 28
- 14 りすりす小りす・(リスリスコリス)・北原白秋歌 成田爲三曲 / 29
- 15 あの町この町・(あのまちこのまちひがくれる)・海野厚歌 中山晋平曲 / 32
- 16 お山のお猿・(おやまのおさるはまりがすき)・鹿島鳴秋歌 弘田龍太郎曲 / 34
- 17 夕日・(ギンギンギラギラユウヒガシヅム)・葛原しげる歌 室崎琴月曲 / 36
- 18 お菓子の汽車・(ガツタンコツコガツタンコ)・西條八十歌 小松耕輔曲 / 38
- 19 脊くらべ・(はしらのきずはおととしの)・海野厚歌 中山晋平曲 / 40
- 20 兵隊ゴツコ・(くまささホイサツサ)・酒井良夫歌 中山晋平曲 / 42
- 21 黄金むし・(こがねむしはかねもちだ)・野口雨情歌 中山晋平曲 / 44
- 22 雀のお宿・(ささやぶこやぶ)・北原白秋歌 弘田龍太郎曲 / 46
- 23 からくり・(みせものとやのおぢさんは)・海野厚歌 中山晋平曲 / 48
- 24 雨降りお月・(あめふりおつきさんくものかげ)・野口雨情歌 中山晋平曲 / 50
- 25 赤い靴・(あかいくつはいてゐた)・野口雨情歌 / 52
- 26 雨・(あめがふりますあめがふる)・北原白秋歌 弘田龍太郎曲 / 54
- 27 お山の大將・(おやまの大將おれひとり)・西條八十歌 本居長世曲 / 56
- 28 ゆりかごのうた・(ゆりかこのうたをかなりやが)・北原白秋歌 草川信曲 / 58
- 29 椿・(お山のお山のあまでらに)・永井花水歌 中山晋平曲 / 60
- 30 夕焼小焼・(ゆふやけこやけでひがくれて)・中村雨紅歌 草川信曲 / 62
- 31 かなりや・(うたをわすれたかなりやは)・西條八十歌 成田爲三曲 / 64
- 32 花嫁人形・(きんらんどんすの帯しめながら)・蕗谷虹兒歌 杉山はせを曲 / 66
- 33 木の葉のお舟・(かへるつばめは)・野口雨情歌 中山晋平曲 / 67
- 34 蝶々・(蝶々蝶々なのはにとまれ)・小學唱歌 / 68
- 35 梅の小枝・(ホーヤホ、ホーヤホ)・野口雨情歌 中山晋平曲 / 70
- 36 砂山・(海は荒海向ふは佐渡よ)・北原白秋歌 中山晋平曲 / 72
- 37 愛馬進軍歌・(くにをでてからいくつきぞ)・國民歌謠 / 74
- 38 國民進軍歌・(このひこのそらこのひかり)・國民歌謠 / 76
- 39 隣組・(トントントンカラリンと隣組)・國民歌謠 / 78
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
子供たちの唱歌 : 日本童謡傑作集 |
書名ヨミ |
コドモタチ ノ ショウカ : ニホン ドウヨウ ケッサクシュウ |
出版元 |
東邦音楽書房 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
47039275
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|