旅順工科大学彙報  第55號

この本の情報

書名 旅順工科大学彙報
著作者等 旅順工科大学
書名ヨミ リョジュン コウカ ダイガク イホウ
巻冊次 第55號
出版元 旅順工科大学
刊行年月 昭和8-9
ページ数 36冊
大きさ 27cm
全国書誌番号
47027765
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 中華人民共和国

掲載作品

著作名 著作者名
16報 吉村倫之助, 杉本仙市
55号 水性瓦斯反応による水素製造触媒の研究 第11至14報 吉村倫之助
79号 水性瓦斯反応による水素製造触媒の研究 第15 吉村倫之助, 杉本仙市
温度に依る碍子静電容量及び損失の変化に就て 佐藤芳夫
第51号 関東州青雲河々口附近の地質特にその構造と地形とに就いて 大谷寿雄
第52号 交流コロナ放電に伴ふ導線の機械的振動 熊谷三郎, 長屋準
第53号 定在正弦波電流分布を有する任意長直線状導線間の相互輻射インピーダンスの一般式 原源之助
第54 吉村倫之助
第56号 円形堰の流量に就て 大森徳市
第57号 導線の周囲に生ずる交流コロナ損と空間電荷 佐藤芳夫
第58号 進行正弦波電流分布を有する直線状導線群よりの輻射電力に就て 原源之助
第59号 人工製及び天然産酸化鉄の還元及び酸化と磁性 後藤有一, 長谷川熊彦
第60号 碍子の素地表面及金物の帯電作用 佐藤芳夫
第61号 発動機気筒壁の振動と内力分布 小林明
第62号 旋盤パイトの削り角に関する実験 土井静雄
第63号 管内流水口による空気流量の測定 新津靖
第64号 酸化鉄の磁性と酸素結合状態に就て 後藤有一
第65号 高圧変圧器に関する一考察 熊谷三郎
第66号 風圧に依る懸垂碍子の横振れ 西山静雄
第67号 非対称電界に於ける閃絡特性 熊谷三郎
第68号 碍子表面の汚損と其対策 佐藤芳夫
第69号 曲げによる切欠き梁の最大内力 中川有三, 岸本支那一
第70号 鋳物砂粘結部分の性質に関する研究 赤塚清人
第71号 鋼索の研究 主として不反撥鋼索の有利度に就て 水田準一
第72号 アルミニウム・セルの進行波に対する特性 富塚剛
第73号 緩徐な冷却速度を与へる二三の焼入液に就いて 中島孝夫, 大日方一司
第74号 関東州董家溝炭田附近の地質、特にその構造と地形とに就いて 大谷寿雄
第75号 関東州地質構造の大溝造的解釈 大谷寿雄
第76号 鋳物砂の耐久度並に焼附に関する研究 赤塚清人
第77号 砂塵の碍子商用周波閃絡電圧に及ぼす影響 佐藤芳夫等
第78 吉村倫之助, 杉本仙市
第80号 高圧碍子の静電容量及び損失測定に於ける二三の注意 佐藤芳夫等
第81号 進行波電圧の下に於けるアルミニウム避雷器の動作 大河内重助
第82号 アルミニユーム青鋼の共析変態の性質に就て 大日方一司
第83号 鉛-アンチモニー系合金の状態図と共晶凝固に際して現はれる異常変化に就て 伊沢猛三郎
第84号 進行波研究用陰極線オツシログラフ 大河内重助
第85号 砂塵の碍子衝撃及び減衰高周波閃絡電圧に及ぼす影響 佐藤芳夫, 村越二男
第86号 鋼索撚子の寿命に及ぼす予荷重の影響に就て 水田準一
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想