|
[南満洲鉄道株式会社]パンフレツト
第8号
満鉄調査課 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 總説 / 1
- 第一部 滿蒙の廣袤と人口-過去に於ける日滿關係 / 3
- 一 滿蒙とは如何なる地域をいふか / 3
- 二 行政的區劃 / 4
- 三 滿蒙の廣袤と人口 / 5
- 四 南北滿洲の境界 / 7
- 五 過去に於ける日滿關係 / 9
- 第二部 滿蒙の資源 / 12
- 一 農産資源-總産額及輸出可能數量 / 12
- 二 大豆と小麥 / 14
- 三 高粱、粟及び玉蜀黍 / 16
- 四 滿洲米 / 17
- 五 柞蠶 / 18
- 六 其他農産物 / 18
- 七 邦人の滿蒙に於ける農業經營の可能性 / 19
- 八 滿蒙農産資源増殖の一方法 / 21
- 九 林産資源-森林の分布 / 23
- 一〇 供給木材の數量-パルプ原料 / 26
- 一一 畜産資源-家畜の頭數 / 28
- 一二 畜産製造品 / 29
- 一三 水産資源-魚獲高 / 31
- 一四 關東州の鹽業 / 32
- 一五 鑛産資源-鞍山製鐵 / 34
- 一六 石炭 / 36
- 一七 撫順炭-油母頁岩工業 / 38
- 一八 滿蒙の工業生産 / 40
- 一九 總括-滿蒙資源の輸出現勢 / 42
- 第三部 我國衣食住料問題と滿蒙の資源 / 44
- 一 我國食料の需給状態-米 / 44
- 二 麥類の需給關係 / 46
- 三 豆類の需給關係 / 48
- 四 滿洲粟の朝鮮輸出 / 52
- 五 肉類需給と滿蒙牛 / 53
- 六 鹽の需給状態 / 55
- 七 建築材の需給と滿洲材 / 57
- 八 衣服料の需給状態-棉花と羊毛 / 59
- 九 我が燃料問題と滿蒙 / 62
- 一〇 總括-滿蒙資源の日本向輸出現勢 / 64
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
[南満洲鉄道株式会社]パンフレツト |
著作者等 |
南満州鉄道株式会社
野中 時雄
満鉄調査課
|
書名ヨミ |
ミナミマンシュウ テツドウ カブシキ ガイシャ パンフレット |
書名別名 |
満蒙より何を期待すべきか : 満蒙資源要説 |
巻冊次 |
第8号
|
出版元 |
南満洲鉄道 |
刊行年月 |
昭和4 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数 |
66p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47026902
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
中華人民共和国 |
この本を:
|

件が連想されています

|