|
南支那及南洋調査
第221輯
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 カサバの原産地及び其分布史 / 1
- 第二章 カサバの植物學的特性 / 3
- 第一節 分類學 / 3
- 第二節 形態學 / 4
- A 外部形態學 / 4
- B 内部形態學 / 6
- 第三節 カサバの變種 / 9
- 第三章 發育條件 / 13
- 第一節 栽培限界 / 13
- 第二節 栽培適地内に於ける氣候 / 14
- 第三節 栽培適地 / 15
- 第四章 栽培の方法 / 16
- 第一節 土地の選定、整理其他 / 16
- 第二節 植付材料の養成 / 18
- 第三節 農場の手入 / 21
- 第四節 間作 / 21
- 第五節 施肥 / 23
- 第六節 病氣、害蟲、害獸 / 24
- 第五章 收穫 / 27
- 第六章 産額竝に利益 / 32
- 第七章 カサバ粉、カサバ澱粉及びタピオーカの製造 / 39
- 第八章 カサバ・ルートの化學的成分及びカサバ粉、澱粉の利用法 / 44
- 第一節 化學成分 / 44
- 第二節 カサバ・ルート及び生産品の利用 / 47
- 第九章 カサバ製品の生産輸出入状況 / 49
- 參考文献目録 / 54
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
南支那及南洋調査 |
著作者等 |
台湾総督府
|
書名ヨミ |
ミナミシナ オヨビ ナンヨウ チョウサ |
巻冊次 |
第221輯
|
出版元 |
台湾総督官房調査課 |
刊行年月 |
昭和2-10 |
ページ数 |
79冊 |
大きさ |
22-23cm |
全国書誌番号
|
47026760
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
台湾 |
この本を:
|

件が連想されています

|