|
南支那及南洋調査
第219輯
[目次]
- 標題
- 目次
- 緒言 / 1~2
- 第一章 文献に現はれたカツサバに關する試驗 / 1
- 一 土壤耕耘 / 1
- 二 植付方法 / 2
- 三 植付材料 / 6
- 四 植付間隔 / 8
- 五 間引 / 9
- 六 挿木の退化 / 11
- 七 剪込み / 12
- 八 緑肥植物 / 13
- 九 加里肥料及憐酸肥料 / 13
- 一〇 窒素肥料 / 18
- 一一 石灰泥灰岩及緑肥 / 19
- 一二 綜合施肥試驗 / 20
- 一三 成熟 / 28
- 一四 變種 / 33
- 第二章 爪哇に於て行へるカツサバの試驗方法 / 38
- 一 試驗園の設置 / 38
- 二 收穫 / 40
- 三 結果の算定 / 46
- 四 見本の分析 / 46
- 五 等値目的による試驗(純系試驗) / 47
- 六 一連結試驗の綜合 / 53
- 第三章 バマヌカン・チアセムランデンのスカマンデイ及ブルワダデイ・カツサバ園の土壤、位置及雨量 / 56
- 一 土壤及位置 / 56
- 二 雨量 / 59
- 第四章 バマヌカン・チアセムランデンに於けるカツサバ試驗の成績 / 62
- 一 土壤耕耘の深度 / 62
- 二 栽培地面の地均し / 67
- 三 植付時期 / 69
- 四 植付間隔 / 75
- 五 植付材料 / 84
- 六 植付の深度 / 89
- 七 施肥 / 91
- 八 硫安施肥 / 92
- 九 重過憐酸施肥 / 102
- 一〇 石灰施肥 / 108
- 一一 加里施肥 / 110
- 一二 スカマンデイ及ブルワダデイに於ける施肥に關する一般的觀察 / 110
- 一三 緑肥植物 / 111
- 一四 成熟 / 113
- 一五 變種 / 126
- 一六 定位變種試驗 / 136
- 結論 / 151
- 參考文献目録 / 155
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
南支那及南洋調査 |
著作者等 |
台湾総督府
|
書名ヨミ |
ミナミシナ オヨビ ナンヨウ チョウサ |
巻冊次 |
第219輯
|
出版元 |
台湾総督官房調査課 |
刊行年月 |
昭和2-10 |
ページ数 |
79冊 |
大きさ |
22-23cm |
全国書誌番号
|
47026760
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
台湾 |
この本を:
|

件が連想されています

|