|
南洋叢書
第37巻
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一 地文及政治地理 / 1
- 一 位置及面積 / 1
- 二 表地 海岸 河川 島嶼 / 2
- 三 氣候 / 8
- 四 衞生 / 9
- 五 人種及言語 / 10
- 六 人口 / 11
- 計數
- 町村
- 移動
- 第二 政治史 / 13
- 年代記摘要
- 一 發見及併合 / 15
- 二 保護國 / 21
- 三 皇領植民地 / 22
- 第三 社會及政治的状態 / 24
- 一 宗教 / 24
- 二 政治 / 25
- 三 教育 / 26
- 四 社會的状態 / 26
- 土民の進歩
- 第四 交通 / 27
- 一 領内 / 28
- (イ) 道路 / 28
- (ロ) 河川 / 29
- (ハ) 運輸 / 31
- (ニ) 豫定鐵道 / 33
- (ホ) 郵便 電信 電話 / 33
- 二 領外 / 34
- (イ) 港灣 / 35
- (ロ) 海運航路 / 38
- (ハ) 無線電信 / 39
- 第五 産業 / 39
- 一 勞働 / 39
- 二 農業 / 42
- (イ) 商用有價産物 / 44
- コプラ
- 護謨
- 麻
- 煙草
- 棉花
- (ロ) 農場統計 / 50
- (ハ) 畜産 / 50
- (ニ) 耕作の方法 / 51
- (ホ) 林業 / 52
- (ヘ) 土地所有 / 53
- (ト) 政府の農業補助 / 54
- 三 漁業 / 55
- 四 鑛業 / 55
- 金
- 銅
- 石炭
- 石油
- 第六 商業 / 59
- 一 對内 / 59
- 二 對外 / 60
- (イ) 輸出 / 61
- (ロ) 輸入 / 61
- (ハ) 仕向地及原産國 / 62
- (ニ) 税關 / 63
- 第七 財政 / 63
- (イ) 領土財政 / 63
- (ロ) 通貨 / 64
- (ハ) 銀行 / 64
- 第八 前途の可能性 / 65
- 附録
- 第一表 一般比較統計 / 69
- 第二表 農業分布 / 69
- 第三表 輸入及輸出貿易額 / 70
- 第四表 輸出入主要品 / 71
- 輸出 / 71
- 輸入 / 72
- 第五表 一九一五年金産出額 / 73
- 第六表 土民契約勞働 / 74
- 參考書目 / 75
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
南洋叢書 |
著作者等 |
南洋協会
|
書名ヨミ |
ナンヨウ ソウショ |
書名別名 |
Nan'yo sosho |
巻冊次 |
第37巻
|
出版元 |
南洋協会台湾支部
|
刊行年月 |
大正9-昭和4 |
ページ数 |
13冊 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
47024784
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
台湾 |
この本を:
|

件が連想されています

|