|
宮崎県史蹟名勝天然紀念物調査報告
第9輯
宮崎県 編
奥付・表紙を欠く;『宮崎県史蹟調査』の通編
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
- 目次
- 一、 霧島山の植物分布・日野巖 / 1
- 二、 霧島山植物目録・日野巖 / 15
- 三、 霧島山の躑躅に就て・鷹野周道 / 50
- 四、 霧島山麓の櫻草自生地・鷹野周道 / 60
- 五、 霧島山の寄生植物に就いて・鷹野周道 / 63
- 六、 自然科學的に見たる霧島山の特質・日野巖 / 74
- 七、 青島の植物に就いて・日野巖 / 89
- 八、 青島植物目録・日野巖 / 97
- 九、 青島貝類目録・日野巖 / 111
- 一〇、 カンランに就て・外山定美 / 114
- 一一、 戸川嶽の天然記念物・佐藤守人 / 124
- 一二、 東臼杵郡乙島の柱状節理・木村益水 / 128
- 一三、 南那珂郡猪八重の蛤岩窟・木村益水 / 131
- 一四、 南那珂郡大島のオペルクリナ砂岩・木村益水 / 133
- 一五、 行縢山の瀑布・佐藤傳藏 / 134
- 一六、 庄内町の甌穴・佐藤傳藏 / 137
- 一七、 都井岬蘇鐵自生地・中野治房 / 150
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
宮崎県史蹟名勝天然紀念物調査報告 |
著作者等 |
宮崎県
|
書名ヨミ |
ミヤザキケン シセキ メイショウ テンネン キネンブツ チョウサ ホウコク |
書名別名 |
Miyazakiken shiseki meisho tennen kinenbutsu chosa hokoku |
巻冊次 |
第9輯
|
出版元 |
宮崎県
|
刊行年月 |
昭和7 |
ページ数 |
159p 図版20枚 |
大きさ |
27cm |
NCID |
BA54625141
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47021824
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|