共生と共同、連帯の未来 : 21世紀に託された思想

藤谷秀, 尾関周二, 大屋定晴 編

人々の間に、競争や差別化がつくりだされ、人も自然も豊かな結びつきを破壊されつつある現代。分断されたこの世界を取り戻す思想・哲学をつむぐ。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 共生・共同・連帯の哲学(差別・抑圧のない共同性へ向けて-共生型共同社会の構築と連関して
  • 共生に関する一つの考察-承認論を軸に
  • ハバーマス「カント永遠平和の理念」批判)
  • 第2部 共生・共同・連帯をめぐる20世紀思想の継承(社会権的なものの「復興」からコミュニズムへ-現代コミュニズム論の端緒
  • 福祉国家の思想-近代主義批判と社会的自由主義
  • 環境問題と格差社会
  • 人間の自然的性差と男女の共生
  • 性の共同性原理の構築のために-リプロダクティブ・ヘルス/ライツ概念を手がかりに)
  • 第3部 共生・共同・連帯の政治経済(相互浸透の場としてのバイオリージョンと共進化論的社会像
  • 社会関係資本と政治文化-福祉国家型共同性をめぐって
  • グローバル化における沈黙-変革主体陶冶としての世界社会フォーラム
  • 東アジアにおける連帯の思想)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 共生と共同、連帯の未来 : 21世紀に託された思想
著作者等 大屋 定晴
尾関 周二
藤谷 秀
書名ヨミ キョウセイ ト キョウドウ レンタイ ノ ミライ : 21セイキ ニ タクサレタ シソウ
シリーズ名 シリーズ「哲学から未来をひらく」 3
出版元 青木書店
刊行年月 2009.8
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-250-20915-4
NCID BA91178381
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21692687
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想