|
北斗に祈る
石橋尺山 [著]
[目次]
- 標題
- 目次
- 日本精神とは何ぞや / 1
- 日本と食糧 / 3
- 天皇と皇室 / 4
- 新興宗教の厄難 / 5
- 産土の森に歸れ / 6
- 疑獄時代 / 9
- 滿洲 / 12
- 日本教と佛教 / 12
- 天皇教を立つるの得失 / 16
- 高天原私考 / 18
- 兒孫に示す / 21
- 八紘一宇の語に就いて / 23
- 門下に示す / 26
- 日本道の道連れ / 27
- 奉安殿に就いて / 27
- 靈魂に就いて / 29
- 我が安心 / 30
- 我等の魂と氏神 / 36
- 高山彦九郎先生を憶ふ / 37
- 護國靈堂の創建を提唱す / 39
- 天皇教の必然性 / 41
- 天皇即日本 / 58
- 生命の根元に歸れ / 59
- 政黨我觀 / 62
- 帝國大學 / 65
- 或る小學教員に示す / 67
- 天皇教必然の最後のもの / 68
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
北斗に祈る |
著作者等 |
石橋 尺山
|
書名ヨミ |
ホクト ニ イノル |
出版元 |
石橋尺山墓碑建設並遺稿出版事務所 |
刊行年月 |
昭和16.4 |
ページ数 |
70p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
46034461
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|