今昔流行唄物語

今西吉雄 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 汽笛一聲 / 1
  • お江戸日本橋 / 4
  • 五街道脇街道 / 8
  • 鐵道と流行唄 / 12
  • 江戸の町 / 16
  • 寄席全盛時代 / 19
  • インダラの語源 / 22
  • チヨンガレ / 27
  • 道行文の魅力 / 29
  • しよんがえ節 / 34
  • テレガラフ / 37
  • 開化尻取文句 / 41
  • 官業の民衆化 / 45
  • 光明世界へ / 48
  • 羅卒、鎭臺、パン / 52
  • 牛乳、牛肉、牛鍋 / 56
  • 官製の麥酒 / 59
  • 寫眞師の先驅 / 63
  • 午後二十八時 / 67
  • 寒暖升降器 / 71
  • 高札から新法令へ / 74
  • 最初の日刊新聞 / 77
  • 大新聞小新聞 / 81
  • 夕刊と號外 / 84
  • 標題、附録、廣告 / 88
  • 大阪人と江戸ツ兒 / 91
  • 内外債と銀行 / 95
  • 聲色の指南本 / 98
  • 木戸藝者の事 / 102
  • 觀光丸と咸臨丸 / 106
  • 輝やく日章旗 / 109
  • 超速力の進歩 / 113
  • 軍艦教授所 / 116
  • 汽罐破裂の慘 / 120
  • NYKの誕生 / 124
  • 迫害の包圍 / 127
  • 英人の人道無視 / 131
  • 胸痛き遭難實状 / 134
  • 血を吐く興論 / 138
  • 捷つた民の聲 / 143
  • 歌と聯想繪卷 / 147
  • 排すべき感傷味 / 151
  • 御製の軍歌 / 154
  • 月琴とヂヤズ / 158
  • 戰爭と流行唄 / 161
  • 古典の保存 / 165
  • 下品下司萬歳 / 169
  • 乃木將軍作軍歌 / 173
  • 日露戰爭回顧 / 177
  • サムライ日本 / 181
  • 拔刀隊由來 / 184
  • 蕪雜なる演歌 / 188
  • 蠻骨の女學生 / 192
  • 行燈袴と束髪 / 195
  • 庇髪の滑稽化 / 199
  • 凄い女の鼻息 / 203
  • 泉鏡花の隱し藝 / 206
  • 震災と滑稽演歌 / 209
  • 歌の運不運 / 213
  • 陣中の流行歌 / 217
  • 演歌の藝術化 / 220
  • 新劇と流行歌 / 224
  • 舞臺から銀幕へ / 227
  • 藝よりも美貌 / 231
  • 觸感的流行歌 / 234
  • 隱れて光る源泉 / 238
  • 徳川と大阪城 / 246
  • 二十四文と鐵砲 / 249
  • 十錢スタンド / 254
  • 下層階級の擡頭 / 257
  • 小盛りと子守 / 260
  • 淫ら娘行状記 / 263
  • 難かしい連々呼 / 267
  • 字謎、畫噺、地口 / 270
  • 五文字七文字 / 274
  • 點者の感違ひ / 277
  • 日本人の聽覺 / 281
  • 俳天狗の愛嬌 / 285
  • 親爺が好む運座 / 288
  • 山號寺號薙刀傷 / 292
  • 弘法大師のエロ / 296
  • 熊さんと隱居 / 299
  • 早や口そそり / 303
  • 萬歳の親し味 / 306
  • こじ付と謎かけ / 310
  • 呪文に似た謎 / 319
  • 考へ物と賭博 / 324
  • 瓦全著根無草 / 321
  • 回文、詠込,折句 / 327
  • 雜俳の折句、詠込 / 330
  • 畫噺と出し物語 / 334
  • 才人平賀源内 / 338
  • 家康と天麩羅 / 341
  • 復讐の次第 / 344
  • 地ンロと地ン句 / 346
  • 雜俳のいろいろ / 348
  • 段々附と尻取 / 352
  • ものけ附の話 / 355
  • 隱句と福引 / 361
  • 判じ物と悟り繪 / 366
  • 紙一重の區別 / 369
  • ウイツトみ腹藝 / 375
  • 文字のたはむれ / 380
  • 政宗と山城守 / 383
  • 燦然たる地方唄 / 388

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 今昔流行唄物語
著作者等 今西 吉雄
書名ヨミ コンジャク ハヤリウタ モノガタリ
出版元 東光書院
刊行年月 昭和9.7
ページ数 393p
大きさ 19cm
全国書誌番号
46033505
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想