|
池坊流生花の手引
富貴庵旭亭 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 花道の眞髓と効果 / 1
- 花道の起原及び沿革並に池の坊創始の事 / 6
- 立花と生花の事ども / 12
- 生花とその原理 / 13
- 當流の生花と花体 / 16
- 本勝手と非勝手の事 / 25
- 挿花の順序と心得 / 26
- 二種活け合せの事 / 32
- 草木の撓め方 / 32
- 花留の事ども / 34
- 花留を使用せず花を留むる法 / 37
- 各種花器の扱ひ法 / 38
- 船花器の扱ひ方 / 38
- 廣口.盥.馬盥の扱ひ方 / 41
- 附録 盛花の挿れ方心得 / 230
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
池坊流生花の手引 |
著作者等 |
富貴庵 旭亭
|
書名ヨミ |
イケノボウリュウ イケバナ ノ テビキ |
書名別名 |
Ikenoboryu ikebana no tebiki |
出版元 |
巧人社 |
刊行年月 |
昭和12 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA77949969
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
44039473
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|