新編短歌入門

土屋文明 著

短歌の理論を実作に密接に結びつけて展開し、また和歌史的叙述を、直接に現代の問題に触れて解明する。世に氾濫する入門書とは類を異にした、「昭和期アララギ」の事実上の指導者であった著者の15年の労作。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 短歌手ほどき
  • 短歌の味わい方作り方
  • 添削と批評
  • 初心者のために
  • 和歌のおおよそ
  • 短歌小径
  • 短歌の現在および将来について

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 目次
  • 短歌手ほどき / 5
  • 一 三十一文字への執著 / 5
  • 二 思ふがままを言ふこと / 6
  • 三 實際の作例の二三 / 9
  • 四 參考書 / 16
  • 五 歌を作るに適せざる人々 / 18
  • 短歌の味ひ方作り方 / 20
  • 添削と批評 / 54
  • 初心者のために / 75
  • 和歌の大凡 / 89
  • 短歌小徑 / 119
  • 短歌の現在及び將來に就て / 187
  • 解說 近藤芳美 / 204

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 新編短歌入門
著作者等 土屋 文明
書名ヨミ シンペン タンカ ニュウモン
シリーズ名 角川文庫
出版元 角川書店
刊行年月 1955
版表示 〔改版〕
ページ数 208p
大きさ 15cm
ISBN 4041139015
NCID BA46849835
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
55003413
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想