|
どうすればいい?発達障がいの気づき・見たて・支援 : 自閉症スペクトラム・AD/HD支援モデルを考える
東條惠 著
[目次]
- 子どもの四つの支援モデル
- 支援者・養育者からの訴えをどう分析し、支援を組みたてるか?
- 事例を通して「自閉症スペクトラム支援モデル」を考える
- 「えっ!?」というエピソードについて
- 「えっ!?」というエピソード集
- 行動原理としての「感覚・感情」と「論理」
- 情報処理と発達障がい
- パニックと自閉症スペクトラム
- 事例を通して「AD/HD支援モデル」を考える
- 反抗挑戦性障がいは、親・大人トレーニングを通してなくすことができる〔ほか〕
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
どうすればいい?発達障がいの気づき・見たて・支援 : 自閉症スペクトラム・AD/HD支援モデルを考える |
著作者等 |
東條 惠
|
書名ヨミ |
ドウスレバ イイ ハッタツ ショウガイ ノ キズキ ミタテ シエン : ジヘイショウ スペクトラム AD HD シエン モデル オ カンガエル |
出版元 |
考古堂書店 |
刊行年月 |
2008.11 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-87499-716-1
|
NCID |
BA88492901
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21534478
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|