近代日本抒情詩集

佐藤春夫, 吉田精一 共編

[目次]

  • 花薔薇 於母影より / 3
  • 雙蝶のわかれ 北村透谷 / 4
  • 秋の入日 國木田獨步 / 5
  • おさよ 島崎藤村 / 6
  • 夕の星 土井晩翠 / 10
  • 敗荷 與謝野鐵幹 / 11
  • 天の高市 河井醉茗 / 14
  • 漂泊 伊良子淸白 / 15
  • 死の歡喜 橫瀨夜雨 / 17
  • 馬上哀吟 兒玉花外 / 18
  • しら玉 與謝野晶子 / 19
  • 聲曲 上田敏 / 20
  • ああ大和にしあらましかば 薄田泣堇 / 23
  • 望鄕の歌 薄田泣堇 / 24
  • 紅梅 薄田泣堇 / 25
  • 靜かにさめしたましひの 蒲原有明 / 26
  • 野にて 澤村胡夷 / 30
  • 歸去來賦 野口米次郞 / 30
  • 沙羅の木 森鷗外 / 31
  • からす 永井荷風 / 33
  • モデルのうたへる歌 茅野蕭々 / 35
  • 飛行機 石川啄木 / 38
  • 街頭初夏 木下杢太郞 / 38
  • 天草雅歌 北原白秋 / 39
  • ふるさとの 三木露風 / 42
  • 秋の祈 高村光太郞 / 43
  • ぼろぼろな駝鳥 高村光太郞 / 44
  • 鍛冶屋のぽかんさん 福士幸次郞 / 46
  • 雲 山村暮鳥 / 47
  • レムブラント 武者小路實篤 / 47
  • 頽唐 西條八十 / 49
  • ふるさとは 室生犀星 / 52
  • 垣にそひて 室生犀星 / 53
  • 天上縊死 萩原朔太郞 / 53
  • あをい狐 大手拓次 / 55
  • みまかりし女の墓 生田春月 / 56
  • ためいき 佐藤春夫 / 57
  • 百事新たならざるべからざるに似たり 芥川龍之介 / 61
  • 修辭學 芥川龍之介 / 62
  • 獅子宮 堀口大學 / 62
  • 祕密 千家元麿 / 65
  • 宵夏 佐藤惣之助 / 66
  • 蝶 百田宗治 / 67
  • 雲の信號 宮澤賢治 / 68
  • 筆龍膽 中西悟堂 / 69
  • ふるさと 大木惇夫 / 70
  • 五つの湖 金子光晴 / 72
  • 病める蠶 佐藤一英 / 74
  • 旅愁 吉田一穗 / 75
  • 後の日に 伊藤整 / 75
  • 夢違ひ觀音 中勘助 / 76
  • 逸題 井伏鱒二 / 77
  • 歲末閑居 井伏鱒二 / 77
  • しぐれの記抄 城左門 / 78
  • 僕は 堀辰雄 / 79
  • 歌 中野重治 / 80
  • 石ころ 岡本潤 / 81
  • 天氣 西脇順三郞 / 82
  • 沼べり 田中冬二 / 83
  • 父 八木重吉 / 84
  • 蟲 八木重吉 / 85
  • 甃のうへ 三好達治 / 85
  • 錨 丸山薰 / 86
  • モンパルナスの雨 竹中郁 / 87
  • 正午 中原中也 / 88
  • はじめてのものに 立原道造 / 89
  • 小扇 津村信夫 / 90
  • わがひとに與ふる哀歌 伊東靜雄 / 90
  • 虎 藏原伸二郞 / 92
  • ゆくへも知らず 神保光太郞 / 93
  • 花の便り 田中克己 / 94
  • 諸國の天女 永瀨淸子 / 94
  • 蛇祭り行進 草野心平 / 95
  • 僕の詩 山之口貘 / 97
  • 秋 草野天平 / 97
  • 晩夏 木下夕爾 / 98
  • 天 高見順 / 98
  • 碑銘 原民喜 / 99
  • 獨逸には生れざりしも 釋迢空 / 99
  • 解說 / 101

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近代日本抒情詩集
著作者等 佐藤 春夫
吉田 精一
書名ヨミ キンダイ ニホン ジョジョウ シシュウ
出版元 中央公論社
刊行年月 1953
ページ数 166p
大きさ 19cm
NCID BN15890042
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
53007438
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想