論集東国信濃の古代中世史

井原今朝男, 牛山佳幸 編

長野市ではじめられた研究仲間「古代中世史研究会」が、17年余にわたっておこなってきた地域での自主的研究活動の成果。地域の史料とフィールドにもとづきながら、信州や東国の視点から、アジアのなかにおける列島の歴史と文化を分析。歴史理論を探究しつつ、地域と民衆を主人公とした地域史・日本史学の構築をめざす。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 地域史と権力(科野(信濃)国造に関する考察
  • 「麻續」の名称とその変遷について
  • 十一世紀、東国における国衙支配と坂東諸国済例の形成-諸国未済物・債務処理システムの登場
  • 一条高能とその周辺-姻戚関係と政治的役割)
  • 2 前近代の技術と生業(古代遺跡出土の鉄鏃
  • 武家の狩猟と矢開の変化
  • 中世における大唐米の役割-農書の時代への序章)
  • 3 寺社と信仰(平安時代初期の天台教団について-恵亮を中心に
  • 善光寺信仰と女人救済-主として中世における
  • 信濃国太田荘における熊野社勧請の意義について
  • 小笠原貞宗開善寺開基説成立の背景
  • 地方曹洞宗寺院の文書目録作成の歴史的意義-如仲天〓(ぎん)との関わりから)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 論集東国信濃の古代中世史
著作者等 井原 今朝男
牛山 佳幸
書名ヨミ ロンシュウ トウゴク シナノ ノ コダイ チュウセイシ
出版元 岩田書院
刊行年月 2008.7
ページ数 416p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87294-518-8
NCID BA86428945
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21481638
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想