日本でいちばん大切にしたい会社

坂本光司 著

なぜこの会社には、4000人もの学生が入社を希望するのか?なぜこの会社は、48年間も増収増益を続けられたのか?なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか?6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!
  • 会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動
  • 業績ではなく継続する会社をめざして
  • 業績や成長は継続するための手段にすぎない
  • 社員は利益だけを求めているわけではない
  • 「多くの人を満足させる」こと。それが会社の使命
  • 経営がうまくいかない理由は内側にある
  • 中小企業にしかできないことがある
  • 日本で大切にしたい会社を増やそう
  • 続けていくことの大切さ)
  • 第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい-日本理化学工業株式会社
  • 「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益-伊那食品工業株式会社
  • 「人を支える」会社には、日本中から社員が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる-中村ブレイス株式会社
  • 地域に生き、人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく-株式会社柳月
  • 「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く果物店-杉山フルーツ)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本でいちばん大切にしたい会社
著作者等 坂本 光司
書名ヨミ ニホン デ イチバン タイセツ ニ シタイ カイシャ
出版元 あさ
刊行年月 2008.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86063-248-9
NCID BA8562259X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21518375
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想