[芥川竜之介全集]  [別巻]

[目次]

  • 目次
  • 芥川龍之介の生涯と藝術・吉田精一 / 5
  • 芥川文學の魅力・中村眞一郞 / 37
  • 各時代の芥川觀 / 53
  • I 同時代の批評
  • 「鼻」 大正五年・夏目漱石 / 54
  • 芥川龍之介論 大正六年・江口渙 / 55
  • 芥川龍之介氏を論ず 大正八年・田中純 / 58
  • 芥川龍之介論・石坂養平 / 65
  • 「妖婆」・佐藤春夫 / 70
  • 「秋山圖」 大正十年・豐島與志雄 / 74
  • 「雛」 大正十二年・新潮合評 / 76
  • 「保吉の手帳」・新潮合評 / 78
  • 「寒さ」・「少年」 大正十三年・新潮合評 / 80
  • 芥川氏の性格 大正十四年・生田長江 / 82
  • 「大導寺信輔の半生」・新潮合評 / 83
  • 「海のほとり」・「死後」・新潮合評 / 85
  • 「年末の一日」・「湖南の扇」 大正十五年・新潮合評 / 90
  • 「彼第二」・「玄鶴山房」・「貝殼」 昭和二年・新潮合評 / 91
  • 「玄鶴山房」・新潮合評 / 94
  • 「河童」・新潮合評 / 97
  • 芥川龍之介氏と新時代・靑野季吉 / 101
  • II 追憶
  • 芥川龍之介氏を悼む・近松秋江 / 107
  • 芥川龍之介氏の自殺について・長谷川如是閑 / 110
  • 芥川龍之介氏の『死』とその藝術・大山郁夫 / 112
  • 芥川君と私・谷崎潤一郞 / 119
  • 芥川の事ども・菊池寬 / 121
  • 芥川龍之介を憶ふ・佐藤春夫 / 128
  • 芥川龍之介の死・小宮豐隆 / 163
  • III 現代の批評
  • 芥川龍之介・正宗白鳥 / 172
  • 作家としての芥川・片岡鐵兵 / 182
  • 芥川龍之介と志賀直哉・井上良雄 / 191
  • 芥川龍之介・福田恆存 / 210
  • 外國人の見た芥川・齋藤襄治 / 239
  • 芥川龍之介と現代作家(座談會) 中村眞一郞 三島由紀夫 梅崎春生 安部公房 佐々木基一 野間宏 寺田透(發言順) / 251
  • 參考文獻 / 297

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 [芥川竜之介全集]
著作者等 芥川 竜之介
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ ゼンシュウ
巻冊次 [別巻]
出版元 岩波書店
刊行年月 1955
ページ数 302p
大きさ 18cm
全国書誌番号
56010398
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
侏儒の言葉 芥川 竜之介
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想