|
経済政策的租税の原理 : 非国庫的租税の可能性とその限界
松野賢吾 著
[目次]
- 目次
- 序文
- 序論 / p1
- 第一章 財政學の地位と課題 / p5
- 第二章 非國庫的租稅の性格 / p37
- 第一節 非國庫租稅の可能性 / p37
- 第二節 非國庫的目的の手段としての租稅の適合性 / p75
- 第三節 財政學史上に於ける非國庫的租稅 / p96
- 第四節 非國庫的租稅の實例 / p115
- 第三章 生產政策的租稅 / p137
- 第一節 租稅の費用的性質 / p137
- 第二節 租稅に因る生產政策の可能性 / p162
- 第三節 消費稅と生產技術 / p177
- 第四節 原料稅に因る生產政策の理論 / p194
- 第五節 租稅の減免に依る生產政策 / p218
- 第六節 租稅取戾しに於ける資本形成の重要性 / p232
- 第四章 所得稅の經濟政策的意義及び資本政策的租稅 / p247
- 第一節 所得稅の地位 / p247
- 第二節 アンドレエの收益課稅論 / p265
- 第三節 單一所得稅の主張とその批判 / p290
- 第四節 資本政策的租稅 / p323
- 第五章 貨幣政策的租稅 / p385
- 第一節 インフレーション對策としての所得稅 / p385
- 第二節 財產稅の基礎槪念 / p399
- 第三節 租稅に因る國民經濟的實體低下の可能性と限界 / p418
- 第四節 經費支辨と臨時財產稅 / p438
- 第五節 臨時財產稅の性格 / p452
- 第六節 臨時財產稅の效課 / p460
- 第七節 臨時財產稅の徴收方法 / p465
- 第八節 臨時財產稅の難點 / p471
- 結論 / p497
- 補論(其の一)財政と景氣 / p503
- 補論(其の二)經濟政策の究極原則 / p546
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
経済政策的租税の原理 : 非国庫的租税の可能性とその限界 |
著作者等 |
松野 賢吾
|
書名ヨミ |
ケイザイ セイサクテキ ソゼイ ノ ゲンリ : ヒコッコテキ ソゼイ ノ カノウセイ ト ソノ ゲンカイ |
書名別名 |
Keizai seisakuteki sozei no genri |
出版元 |
新紀元社 |
刊行年月 |
1952 |
ページ数 |
576p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN10231843
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58002737
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|