|
書き文字から印刷文字へ : 活字書体の源流をたどる
森啓, 高宮利行, 桑山弥三郎, 板倉雅宣 著
[目次]
- 第1部 書き文字から印刷文字へ 解説編(記されている文字
- 書物の文字-書かれ、刷られる文字
- 中華文明の文字
- 日本の活字書体)
- 第2部 書き文字から印刷文字へ 図版編
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
書き文字から印刷文字へ : 活字書体の源流をたどる |
著作者等 |
板倉 雅宣
桑山 弥三郎
森 啓
高宮 利行
|
書名ヨミ |
カキモジ カラ インサツ モジ エ : カツジ ショタイ ノ ゲンリュウ オ タドル |
シリーズ名 |
女子美術大学図書館講義録書物を構成するもの 2
|
出版元 |
女子美術大学 : 日本エデイタースクール出版部 |
刊行年月 |
2008.3 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-88888-834-9
|
NCID |
BA85255728
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21406662
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|