性差とは何か : ジェンダー研究と生物学の対話

日本学術協力財団 編

[目次]

  • 1 ジェンダー研究と男女共同参画(学術領域における男女共同参画と学術の再構築
  • ジェンダー概念の意義と効果-現状と課題
  • 学術領域における男女共同参画の現状
  • 科学技術と男女共同参画
  • 農学研究とジェンダー視点)
  • 2 人文社会科学におけるジェンダー研究の成立とその展開(歴史学とジェンダー:古代史
  • 歴史学とジェンダー:近現代史
  • 文学とジェンダー:精神分析とジェンダー:経済学とジェンダー:法学・政治学とジェンダー:社会学とジェンダー)
  • 3 生物学的性差をどう見るか(問題の所在
  • 性差とジェンダー:進化生物学の視点
  • 性差とは何か?-ジェンダー研究と生物学の対話
  • 脳の性差
  • 養育と乳幼児の発達
  • 性差医療の考え方と課題-老年医学の立場から
  • 体力の性差とスポーツ
  • 科学史からみた性差
  • 性差研究の諸次元)
  • 4 ジェンダー研究を社会にどう生かすか(性差医療の今後
  • スポーツ・ジェンダー研究をからだづくり・健康づくりに生かす-学校体育に視点を当てて
  • ジェンダー法学の未来
  • ジェンダー視点を社会政策に活かす
  • 男女共同参画と学術の役割
  • おわりに)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 性差とは何か : ジェンダー研究と生物学の対話
著作者等 上野 千鶴子
中道 仁美
井谷 惠子
加賀谷 淳子
原 ひろ子
大内 尉義
大沢 真理
姫岡 とし子
小川 真里子
日本学術協力財団
束村 博子
松田 昌子
桜井 万里子
江原 由美子
渡辺 美代子
田中 冨久子
竹村 和子
辻村 みよ子
金沢 一郎
長谷川 真理子
黒田 公美
日本学術会議事務局
書名ヨミ セイサ トワ ナニカ : ジェンダー ケンキュウ ト セイブツガク ノ タイワ
シリーズ名 学術会議叢書 14
出版元 日本学術協力財団 : ビュープロ
刊行年月 2008.1
ページ数 311p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-939091-23-0
NCID BA84498360
BA84831346
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21378827
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
ジェンダー概念の意義と効果 上野千鶴子
ジェンダー法学の未来 辻村 みよ子
ジェンダー研究と男女共同参画
ジェンダー研究を社会にどう生かすか
ジェンダー視点を社会政策に生かす 大沢 真理
スポーツ・ジェンダー研究をからだづくり・健康づくりに生かす 井谷惠子
人文社会科学におけるジェンダー研究の成立とその展開
体力の性差とスポーツ 加賀谷 淳子
問題の所在 江原 由美子
学術領域における男女共同参画と学術の再構築 原 ひろ子
学術領域における男女共同参画の現状 辻村 みよ子
性差とは何か? 束村博子
性差とジェンダー 長谷川眞理子
性差医療の今後 松田 昌子
性差医療の考え方と課題 大内尉義
性差研究の諸次元 江原 由美子
文学とジェンダー 竹村 和子
歴史学とジェンダー:古代史 桜井 万里子
歴史学とジェンダー:近現代史 姫岡 とし子
法学・政治学とジェンダー 辻村 みよ子
生物学的性差をどう見るか
男女共同参画と学術の役割 原 ひろ子
社会学とジェンダー 上野 千鶴子
科学史からみた性差 小川 真里子
科学技術と男女共同参画 渡辺 美代子
精神分析とジェンダー 竹村 和子
経済学とジェンダー 大沢 真理
脳の性差 田中 (貴邑) 冨久子
農学研究とジェンダー視点 中道 仁美
養育と乳幼児の発達 黒田 公美
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想