懐徳堂研究
湯浅邦弘 編
書名
懐徳堂研究
著作者等
湯浅 邦弘
竹田 健二
書名ヨミ
カイトクドウ ケンキュウ
出版元
汲古書院
刊行年月
2007.11
ページ数
431, 11p
大きさ
22cm
ISBN
978-4-7629-2827-7
NCID
BA83939085
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21360327
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
『孟子逢原』における「覇」
池田光子
『懐徳堂紀年』とその成立過程
竹田健二
『論語逢原』に見える聖人観
藤居岳人
ロシア軍艦ディアナ号と懐徳堂
湯浅 邦弘
並河寒泉撰『難波なかづかみ』の攘夷的心情
矢羽野隆男
中井履軒
中井履軒の「孝」観
佐野大介
中井履軒の『春秋』観
井上了
中井履軒の『論語』注釈
久米裕子
中井履軒の宇宙観
湯城吉信
中井履軒の性善説
藤居岳人
中井竹山
中井竹山『詩律兆』におけるケン園学派批判
矢羽野 (古賀) 芳枝
中井竹山の詩作と感性
上野洋子
五井蘭洲遺稿の伝存
寺門日出男
初代学主三宅石庵と『萬年先生遺稿』
寺門日出男
初期懐徳堂
奈良大坂墨の道
湯浅 邦弘
幕末の懐徳堂
懐徳堂における唐様書道の特色
福田哲之
懐徳堂の祭祀空間
湯浅 邦弘
懐徳堂学派の『論語』注釈
湯浅 邦弘
懐徳堂研究の歴史
湯浅 邦弘
懐徳堂通史
明治・大正の懐徳堂
第二次北山文庫「懐徳堂年譜」について
竹田健二
西村天囚と泊園書院と
矢羽野隆男
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ