|
ひとつの文壇史
和田芳恵 著
[目次]
- 〝大学は出たけれど・・・・・・〟 / 7
- 新潮社に入社 / 15
- 雑誌「日の出」の編集者となる / 22
- 谷譲次・林不忘・牧逸馬の死 / 30
- 光る長谷川伸の話術 / 38
- 偉丈夫、山岡荘八 / 49
- 漂泊の人、三上於莵吉 / 62
- 大樹、菊池寛 / 70
- 武田麟太郎、林芙美子 / 75
- 大衆雑誌の舞台裏の人たち / 89
- 堤千代の『小指』に賭ける / 94
- 生活の名人、川口松太郎 / 102
- 『人生劇場』の尾崎士郎 / 113
- 島木健作、子母沢寛、野呂栄太郎 / 118
- 永遠の青年、吉川英治 / 126
- 空想部落の人々と小島政二郎の周囲 / 134
- 原稿料の相場 / 145
- しのび寄る戦時気分 / 154
- 新潮社の四十周年 / 165
- ふたりの女流作家 / 174
- 真杉静枝の愛 / 182
- 近松秋江の執念 / 194
- 嵐の前の文学者 / 203
- 編集者生活の結末 / 217
- あとがき / 223
- 索引 / 236
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ひとつの文壇史 |
著作者等 |
和田 芳恵
|
書名ヨミ |
ヒトツ ノ ブンダンシ |
出版元 |
新潮社 |
刊行年月 |
1967 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN04853521
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
67005564
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|