|
毛沢東 : 新しい中国の指導者
岩村三千夫 著 ; 武部本一郎 絵
[目次]
- もくじ
- まえがき
- 1 読書ずきのがんばりや / 11
- うまれた村と家 / 11
- 六歳のときから労働 / 13
- 寺小屋から学校へ / 16
- ちいさな反抗 / 19
- まずしい人々への同情 / 21
- 2 政治へのめざめ / 25
- ワシントンに感激 / 25
- 憂いにみちた近代中国 / 28
- 孫文への共鳴 / 31
- 革命軍の兵士になる / 33
- 3 骨身をけずる学習 / 37
- 「教育は立国のもと」 / 37
- 尊敬した二人の先生 / 40
- 日浴・風浴・雨浴 / 42
- 学友会のまとめ役 / 45
- 新民学会の成立 / 50
- 4 マルクス主義への入門 / 56
- 北京生活の収穫 / 56
- 五月四日の学生運動 / 60
- 民衆の大団結を説く / 65
- マルクス主義をさがしあてる / 68
- 5 国民革命のなかで / 74
- 中国共産党創立への参加 / 74
- 労働運動の夜明け / 77
- 国民党と共産党の提携 / 82
- 農民運動の開拓 / 88
- 国民革命の進展と挫折 / 92
- 6 新中国の苗木 / 98
- 井岡山をめざして / 98
- 朱徳とのであい / 102
- 三大規律と八つの注意 / 105
- 兵士と指導者のあいだ / 107
- ソビエト地区の建設 / 112
- 一万キロの長征 / 117
- 7 洞窟に咲いた文化 / 124
- 中国人は中国人とたたかうな / 124
- 予言者、毛沢東 / 130
- 延安での私生活 / 136
- 愚公、山を移す / 143
- 8 蔣介石との対決 / 150
- 国内戦をさける努力 / 150
- 解放軍の総反撃 / 155
- 農民からの手紙 / 160
- 人民みずからの国家 / 163
- 9 七億人民の指導者 / 167
- 武器を計算器にかえて / 167
- つねに民衆とともに / 171
- 人民に服務する態度 / 177
- 日本国民への期待 / 181
- 西風を圧倒する東風 / 184
- 年譜・毛沢東の歩み / 191
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
毛沢東 : 新しい中国の指導者 |
著作者等 |
岩村 三千夫
武部 本一郎
|
書名ヨミ |
モウ タクトウ |
シリーズ名 |
ジュニア版・世界の伝記 ; 2
|
出版元 |
岩崎書店 |
刊行年月 |
昭和41 |
ページ数 |
195p 図版 |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
45023504
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|