|
世界の国ぐに
1
三輪知雄 監修 ; 忽那勉 等絵
[目次]
- もくじ
- 世界の自然と人びと
- わたしたちの地球 / 4
- 地球儀をながめて / 6
- 世界地図のいろいろ / 8
- 陸と海のひろがり / 10
- 変化にとんだ地形 / 12
- さまざまな気候 / 14
- 熱帯の気候 / 16
- 温帯の気候 / 18
- 冷帯の気候 / 20
- 寒帯の気候 / 22
- かんそう帯の気候 / 24
- 世界の国ぐに / 26
- 人口のひろがり / 28
- 世界の人種 / 30
- 世界の宗教 / 32
- 世界のことばと文字 / 34
- アジア
- アジアの国ぐに / 36
- アジアのあゆみ / 38
- アジアの自然 / 40
- 日本と関係の深い東アジア / 42
- 朝鮮の国ぐに(1) / 44
- 朝鮮の国ぐに(2) / 46
- 生まれかわった中国 / 48
- 中国のあゆみ / 50
- 華北 -黄河の流いき- / 52
- 華中 -揚子江の流いき- / 54
- 華南とホンコン / 56
- 満州 -中国の東北地区- / 58
- 中国のおく地 / 60
- 台湾 -中華民国- / 62
- モンゴル人民共和国 / 64
- 熱帯気候の東南アジア / 66
- ビルマ / 68
- タイ / 70
- マレーシアとシンガポール / 72
- インドネシア / 74
- フィリピン / 76
- ベトナム / 78
- ラオスとカンボジア / 80
- 古くて新しいインド地方 / 82
- インド / 84
- パキスタン / 86
- セイロン / 88
- ヒマラヤの国ぐに / 90
- 石油の宝庫西南アジア / 92
- アフガニスタン / 94
- イラン / 96
- イラク / 98
- サウジアラビア / 100
- イスラエル / 102
- シリアとレバノン / 104
- ヨルダン / 106
- トルコ / 108
- アフリカ
- アフリカの国ぐに / 110
- アフリカのあゆみ / 112
- アフリカの自然 / 114
- アフリカ探検の話 / 116
- 古くから開けた北アフリカ / 118
- アラブ連合 / 120
- ナイル川とスエズ運河 / 122
- アルジェリア / 124
- リビア・チュニジア・モロッコ / 126
- 熱帯気候の中部アフリカ / 128
- エチオピア / 130
- ケニアとタンザニア / 132
- スーダンとナイジェリア / 134
- ガーナとリベリア / 136
- 二つのコンゴとガボン / 138
- サハラ砂ばくの国ぐに / 140
- ギニア湾にそう国ぐに / 142
- 資源のゆたかな南アフリカ / 144
- 南アフリカ共和国 / 146
- 南アフリカの新しい国ぐに / 148
- 世界の国ぐに一覧(1) / 155
- さくいん / 160
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
世界の国ぐに |
著作者等 |
三輪 知雄
忽那 勉
|
書名ヨミ |
セカイ ノ クニグニ |
シリーズ名 |
カラー学習小学生全集 ; 14
|
巻冊次 |
1
|
出版元 |
文英堂 |
刊行年月 |
昭和43 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
45020234
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|