|
未来の世界
高木純一, 岸田純之助 著 ; 中島章作 絵
[目次]
- 学習科学図鑑シリーズ⑫ 未来の世界
- 総目次
- <第1部>
- 自然のとびらを開く
- 人工の太陽 / 3
- 世界を結ぶ道路網建設 / 4
- トンネル・運河 / 8
- さばくを緑地に / 11
- 南極の開発進む / 12
- 台風を消す / 14
- 進む世界の改造計画 / 16
- 今日のエネルギー
- 地上に太陽を作る / 18
- 地熱利用の発電所 / 20
- 潮の満ち干で発電 / 22
- 太陽熱で発電する / 24
- 世界をつなぐ配電網 / 26
- 石炭・石油の採掘 / 28
- 海上の石油都市 / 30
- 日本の総合開発計画
- 山ろくの新首都 / 33
- 東京の再開発 / 35
- 新しい建築 / 38
- 新しい橋 / 40
- うめたて進む東京湾 / 42
- 高速自動車道路網 / 44
- 青函トンネルの工事 / 46
- 本土横断中部運河 / 48
- 技術革新と産業
- 世界気象管理センター / 50
- 農業の近代化 / 52
- 海底の農場 / 54
- 海水から真水をとる / 58
- オートメーション工場 / 60
- わたしたちの生活
- 郊外の電子住宅 / 62
- 楽しい休日 / 66
- 病気のない世界 / 68
- べんりな空の旅
- 超音速機の実用化 / 70
- 垂直離着陸機 / 73
- 生まれかわる空港 / 77
- 陸と海の交通
- 空飛ぶ自動車 / 78
- モノレール時代 / 82
- 水中翼船ブーム / 86
- 大型化・高速化・自動化 / 87
- 原子力船時代来る / 90
- ひろがる人類の世界
- 宇宙開発は前進する / 92
- 宇宙ステーションの完成 / 94
- 夢を現実に / 96
- <第2部>
- 発展は続く / 97
- 電子計算機と人工頭脳 / 99
- 超小型の電子部品 / 107
- 新しい光線レーザー / 112
- 新しい医学 / 117
- 合成物の時代 / 125
- いつでもすきな食品を / 130
- 原子のなかみをさぐる / 136
- 生命のひみつにいどむ / 139
- 宇宙に生命のもとをさぐる / 141
- 宇宙人との通信 / 143
- 科学時代 / 149
- 科学の協力機関 / 150
- さくいん / 152
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
未来の世界 |
著作者等 |
中島 章作
岸田 純之助
高木 純一
|
書名ヨミ |
ミライ ノ セカイ |
シリーズ名 |
学習科学図鑑シリーズ ; 12
|
出版元 |
小学館 |
刊行年月 |
昭和42 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
45024544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|