|
中学の総まとめ
no.13
[目次]
- 目次
- 第1章 調理 / 4
- 1. 栄養 / 4
- 2. 献立・食品群 / 6
- 3. 食品群別摂取量のめやす / 8
- 4. 調理用具・計量器 / 10
- 5. 調理用熱源 / 12
- 6. 台所の施設・設備 / 14
- 7. 食品の見わけ方・食品の保存 / 16
- 8. 調理(主食・粉食) / 18
- 9. 調理(汁物) / 20
- 10. 調理(煮物) / 22
- 11. 調理(焼きもの) / 24
- 12. 調理(すのもの・あえもの・よせもの) / 26
- 13. 調理(いためもの・揚げもの・蒸しもの) / 28
- 14. 食事の作法 / 30
- 15. 食物と生活 / 32
- 実力判定問題1回 / 34
- 実力判定問題2回 / 36
- 第2章 被服 / 38
- 1. 被服製作(型・材料の選び方・寸法のとり方) / 38
- 2. 被服製作(型紙の選び方と補正) / 40
- 3. 被服製作(裁ち方) / 42
- 4. 被服製作(かり縫い) / 44
- 5. 被服製作(本縫い) / 46
- 6. 被服製作(編み物) / 48
- 7. 被服製作(ししゅう) / 50
- 8. 被服製作(染色) / 52
- 9. 被服製作(和裁 その1) / 54
- 10. 被服製作(和裁 その2) / 56
- 11. 被服材料 / 58
- 12. 被服整理(せんたく) / 60
- 13. 被服整理(しみぬき・保管) / 62
- 実力判定問題3回 / 64
- 実力判定問題4回 / 66
- 第3章 保育 / 68
- 1. 乳幼児の心身の発達 / 68
- 2. 乳幼児の心身の発達とおもちゃ / 70
- 3. 幼児の生活 / 72
- 実力判定問題5回 / 74
- 第4章 設計・製図 / 76
- 1. 製図用具 / 76
- 2. 線と文字 / 78
- 3. 製図の基礎 / 80
- 4. 工作図のかき方 / 82
- 5. 寸法の記入法 / 84
- 実力判定問題6回 / 86
- 第5章 家庭工作 / 88
- 1. 木材の種類 / 88
- 2. 工作法・木工具 / 90
- 3. 接合法 / 92
- 4. 塗装 / 94
- 5. 刃物の手入れ / 96
- 6. 住まいの計画 / 98
- 7. 住まいの衛生 / 100
- 実力判定問題7回 / 102
- 第6章 家庭機械 / 104
- 1. ミシンの構造と名称 / 104
- 2. ミシンのはたらき / 106
- 3. 機械要素 / 108
- 4. 点検と整備 / 110
- 5. 分解・組立・調整 / 112
- 6. 故障の原因と修理・注油 / 114
- 7. 屋内配線 / 116
- 8. 配線器具 / 118
- 9. 配線器具の点検と修理 / 120
- 10. けい光燈・アイロン(1) / 122
- 11. アイロン(2)・電動機をつけた電気機器 / 124
- 実力判定問題8回 / 126
- 解答 / 128
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
中学の総まとめ |
書名ヨミ |
チュウガク ノ ソウマトメ |
巻冊次 |
no.13
|
出版元 |
向上社 |
刊行年月 |
1965.5 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
21071693
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|