|
時の中心 : ルカ神学の研究
コンツェルマン 著 ; 田川建三 訳
[目次]
- 目次
- 初版への序文 / p1
- 第三版への序文 / p3
- 序論 / p13
- 第一部 ルカ福音書講成要素としての地理的表象 / p30
- 第一章 洗礼者ヨハネ / p30
- 一 場所 / p30
- 二 ルカによる洗礼者の本質 / p38
- 第二章 イエスの道 / p48
- 一 ガリラヤ / p48
- 二 旅行 / p103
- 三 エルサレム / p126
- 第二部 ルカの終末論 / p162
- 第一章 問題設定 / p162
- 第二章 ルカと終末 / p167
- 一 二つの概念 / p167
- 二 福音書の資料(ルカ一七・二〇以下、二一章を除く) / p172
- 三 神の国 / p193
- 四 ルカ一七・二〇以下 / p204
- 五 ルカ二一章 / p212
- 六 エルサレムと終末 / p225
- 七 結論 / p230
- 第三部 神と救済史 / p232
- 第一章 前提-この世における教会の状況 / p232
- 一 政治的護教論 / p233
- 二 教会とユダヤ教 / p243
- 三 結論 / p248
- 第二章 救済史の遂行 / p251
- 一 救済史的思惟の型 / p251
- 二 神の計画 / p253
- 三 選び / p259
- 四 敵対者 / p263
- 第三章 過去 / p265
- 一 聖書 / p265
- 二 イスラエル / p274
- 三 世界史 / p282
- 第四部 歴史の中心 / p285
- 序説 / p285
- 第一章 神とイエス・キリスト / p287
- 一 キリスト論的称号について / p287
- 二 父、子、霊 / p291
- 第二章 時の中心 / p310
- 一 歴史におけるイエスの位置 / p310
- 二 歴史現象としてのイエスの生涯 / p312
- 第三章 イエスの生涯 / p315
- 一 イエスと世界 / p315
- 二 イエスの言葉と行為 / p319
- 三 活動 / p324
- 四 受難 / p332
- 五 復活と昇天 / p337
- 第五部 人間と救済(教会) / p345
- 序説 / p345
- 第一章 教会 / p349
- 一 創始期 / p349
- 二 継続 / p355
- 第二章 使信のにない手 / p360
- 第三章 使信 / p365
- 第四章 救済を受ける人間 / p377
- 一 悔改め / p377
- 二 キリスト教生活 / p388
- 訳注 / p393
- 解説 / p404
- 参考文献 / p1
- 新約聖書引用個所索引 / p13
- 人名索引 / p26
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
時の中心 : ルカ神学の研究 |
著作者等 |
Conzelmann, Hans
田川 建三
コンツェルマン
|
書名ヨミ |
トキ ノ チュウシン : ルカ シンガク ノ ケンキュウ |
書名別名 |
Toki no chushin |
出版元 |
新教出版社 |
刊行年月 |
1965 |
版表示 |
オンデマンド版 |
ページ数 |
417p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
440010771X
|
NCID |
BA75792221
BN08191837
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
65010103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
ドイツ語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|