今昔物語

和田傳 著

[目次]

  • 目次
  • 貧女が佛のたすけで富貴を得た話 / 10
  • 魚が法華経になった話 / 13
  • 春朝聖人が法華経の功德をあらわした話 / 17
  • 蛇になった少女が法華経のくどくで生まれかわった話 / 21
  • 紀伊国道成寺の僧が法華経をうつして蛇の苦をすくった話 / 25
  • 越後国乙寺の僧が猿のために法華経をうつした話 / 32
  • 方広経を誦する僧が海に落とされても死ななかった話 / 38
  • 信濃如法寺の僧藥蓮の往生の話 / 42
  • 源信僧都の母の往生の話 / 44
  • 観音信者が龍宮へ行き金持になった話 / 50
  • 長谷観音の助けにより富を得た男の話 / 59
  • 六角堂観音のたすけにより姿をあらわした男の話 / 69
  • 亀をはなした男が地藏のたすけを得た話 / 74
  • 雌鴨を見て出家した侍の話 / 80
  • 子を捨てて母をたすけた僧の話 / 82
  • 比叡山の大鐘が谷へ吹き落とされた話 / 84
  • 達智門で狗にやしなわれた捨子の話 / 85
  • 天竺の天狗が海水の音を聞きついに本朝に渡ってきた話 / 88
  • 天狗が佛に化けて梢にあらわれた話 / 90
  • 愛宕護山の僧が野猪にたぶらかされた話 / 92
  • 母を殺そうとした吉志火丸がその場で罪のむくいを受けた話 / 96
  • 大織冠はじめて藤原姓にたまわる話 / 100
  • 閑院冬嗣右大臣とその子息の話 / 105
  • 広沢の寬朝僧正の强力だった話 / 107
  • 大学の衆が相撲とりをまかした話 / 110
  • 海の恒世が大蛇と力をくらべた話 / 115
  • 朱雀院女御の薨去の後女房のよんだ和歌の話 / 118
  • 和歌をよんで死んだ筑前守源道済の侍の妻の話 / 120
  • 平維茂の藤原諸任を討ちとった話 / 123
  • 藤原保昌朝臣の盜人袴垂に会った話 / 135
  • 源賴信が盜人をゆるしてやった話 / 140
  • 高陽親王が人形をつくって田のなかに立てられた話 / 145
  • 百済の川成が飛驒の工と技を爭った話 / 147
  • 医師の家に行って瘡をなおしてもらって逃げた女の話 / 150
  • 蛇に嫁いだ女の話 / 155
  • 天文博士弓削是雄が夢をうらなった話 / 158
  • 加茂忠行が道をわが子保憲につたえた話 / 161
  • 陰陽術をもって人を殺す話 / 163
  • 播磨の陰陽師智德法師の話 / 166
  • 僧登照が朱雀門のたおれることを相した話 / 171
  • 俊平入道の弟算術をならう話 / 172
  • 但馬国で鷲が幼兒をさらった話 / 176
  • 陸奧の国府の太夫介の子供の話 / 180
  • 修業者が女あるじにはらいをして殺された話 / 200
  • 名僧人家に立寄って殺された話 / 203
  • 近江国安義橋の鬼が人を食う話 / 206
  • 鬼が油びんの形に化けて人を殺した話 / 214
  • 美濃の国の紀ノ遠助が女靈にあって死んだ話 / 215
  • 獵師の母が鬼となって子供を食おうとした話 / 219
  • 狐が人妻に化けて家にきた話 / 221
  • 鈴鹿山をとおった三人の旅人の話 / 223
  • 木寺の基增があだなをつけられた話 / 227
  • 阿蘇史が計略で盜人からのがれた話 / 229
  • 左大臣読経所の僧が茸に醉って死んだ話 / 231
  • 池ノ尾の禪珍內供の鼻の話 / 235
  • 茸を食って踊りだした尼の話 / 239
  • 紀茂経が鯛の荒卷をおくった話 / 241
  • 大藏大夫藤原淸廉が猫をおそれた話 / 247
  • 信濃守藤原陳忠が御坂からついらくした話 / 254
  • 蛔虫が信濃守になった話 / 262
  • 近衞の御門の人をたおす蝦蟆の話 / 265
  • 近江の国篠原で塚穴にはいった男の話 / 269
  • 世捨人の娘の婿になった男の話 / 272
  • 阿彌陀聖人、人を殺した因果でころされた話 / 279
  • 羅城門のうえで死人を見た盜人の話 / 286
  • 逢坂関で死んだふりをして人を殺した袴垂の話 / 289
  • 九州の人が新羅で虎にあった話 / 292
  • 猿が鷲を殺して恩をかえした話 / 294

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 今昔物語
著作者等 和田 伝
和田傳
書名ヨミ コンジャク モノガタリ
シリーズ名 世界名作物語 ; 24
出版元 ポプラ社
刊行年月 1955.1
版表示 再版
ページ数 300p
大きさ 19cm
全国書誌番号
20731963
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想