格付け講義

黒沢義孝 著

日本企業や日本国債の格付けが注目を集め、バーゼル2で格付けが世界標準として使われることになった。本書は投資家をはじめ企業の格付け担当者や大学生等が、公表資料を基にして「模擬格付け」を行い、ムーディーズやR&Iなどの格付けアナリストの見解に迫る手法を示した。早大学生による日本企業6社とアジア2国の模擬格付け実例も掲載。信用リスクの核心に迫る格付け講義のエッセンス。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 格付け概論(模擬格付けが目指すもの
  • 日本企業の格付けの現状と日米格付け格差 ほか)
  • 第2章 格付けの考え方(「格付け」とは何か
  • 格付けが必要な理由 ほか)
  • 第3章 企業格付けの手法(マッチングによる格付け手法
  • 格付け会社による評価の違い ほか)
  • 第4章 ソブリン格付けの手法(ソブリン格付けの概要
  • ソブリン格付けの手法)
  • 第5章 模擬格付け(模擬格付けの目的
  • 模擬格付けの方法と前提条件 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 格付け講義
著作者等 黒沢 義孝
書名ヨミ カクズケ コウギ
出版元 文眞堂
刊行年月 2007.3
ページ数 291p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8309-4576-2
NCID BA81653354
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21222611
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想