|
躍進泰国の全貌
宮原武雄 編著
[目次]
- 大東亞共榮圈叢書 第二編
- 躍進タイ國の全貌
- 目次
- 序
- 總論・前泰國公使 村井倉松 / 3
- 地勢・風土・氣候・タイ室 阿部勇吉 / 21
- 一、 位置、面積 / 21
- 二、 地勢 / 22
- 三、 氣候、氣象 / 30
- 四、 地質 / 32
- 民族の發生、構成及歷史過程・前泰國總領事 郡司喜一 / 39
- 一、 支那族とタイ族との關係及タイ族の祖 / 39
- 二、 タイ族諸葛亮に敗らる / 41
- 三、 南詔の獨立 / 42
- 四、 南詔の歸順及離反 / 43
- 五、 南詔の交趾及成都入寇 / 46
- 六、 忽必烈の大理征服とタイ族の南下 / 49
- 七、 南詔の制度文物とシャム國の建國 / 50
- 八、 暹羅の名稱 / 52
- 九、 スコーダヤ時代 / 53
- 十、 アユチヤ時代 / 55
- 十一、 バンコック時代 / 58
- 十二、 民族の構成 / 62
- 政治事情と國際政治關係・タイ室松永彥雄 / 73
- 一、 序 / 73
- 二、 立憲革命並に其の後の經過 / 74
- 三、 政治組織 / 79
- 四、 人民代表議會 / 84
- 五、 內閣(行政) / 86
- 六、 政治の實情 / 87
- 交通、運輸・大阪商船株式會社 竹田眞昌 / 101
- 一、 內國水運と海運 / 102
- 二、 陸運 / 131
- 三、 空運 / 136
- 產業及び資源・タイ室長 宮原武雄 / 143
- 一、 序說 / 145
- 二、 農業 / 147
- 三、 鑛業 / 157
- 四、 水產業 / 162
- 五、 工業 / 166
- 通商貿易・外務省商務官 田澤丈夫 / 171
- 一、 外國貿易 / 173
- 金融及び財政・商大金子硏究室 谷山整三 / 195
- 金融及び財政 / 197
- 宗敎及敎育制度(附列國の文化事業)・奧村鐵男 / 215
- 一、 宗敎 / 217
- 二、 敎育 / 230
- 附、列國の文化事業 / 237
- 泰國の一般文化・東亞經濟調査局 宮原義登 / 241
- 一、 總說 / 243
- 二、 藝術 / 253
- 三、 民衆娛樂 / 268
- 四、 風俗習慣 / 272
- 泰國の華僑・東亞經濟調査局 井出季和太 / 283
- 一、 序說 / 287
- 二、 華僑の人口構成 / 289
- 三、 華僑移民 / 295
- 四、 華僑の經濟的勢力 / 297
- 五、 華僑の文化事業 / 311
- 六、 華僑團體 / 313
- 七、 華僑對策 / 316
- 八、 華僑最近の動向 / 319
- 日泰交通史・前タイ國總領事 郡司喜一 / 321
- 一、 緖言 / 323
- 二、 朱印船制度 / 326
- 三、 日タイ交通と在泰邦人の斡旋及活躍 / 329
- 四、 日タイ國交 / 337
- 五、 國交の中絶と囘復 / 344
- 六、 明治以降の日タイ關係 / 349
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
躍進泰国の全貌 |
著作者等 |
宮原 武雄
|
書名ヨミ |
ヤクシン タイコク ノ ゼンボウ |
書名別名 |
Yakushin taikoku no zenbo |
シリーズ名 |
大東亜共栄圏叢書 ; 第2編
|
出版元 |
愛国新聞社出版部 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN1108518X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46043330
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|