|
藤田東湖の生涯と思想
大野慎 著
[目次]
- 藤田東湖の生涯と思想
- 目次
- 皇道維新の推進勢力 / 1
- 父幽谷の人と爲り / 5
- 幽谷、義公精神を復活す / 9
- 勤皇派佐幕派分裂の發端 / 14
- 英才卓識天下無比 / 20
- 東湖、父の志を繼ぐ / 24
- 十九歲の決死事件 / 27
- 若輩にして世に出る / 29
- 藩主問題と東湖の決死的活動 / 32
- 烈公に見出さる / 36
- 烈公の參謀長格で勵む / 38
- 名聲天下に昻まる / 41
- 北日本經營に志す / 43
- 幕府、烈公を敬遠 / 45
- 妖僧奸黨等の陰謀 / 47
- 烈公と共に幽閉せらる / 49
- 小梅の獄に移さる / 52
- 攘夷論の根本原理 / 55
- 攘夷は反進化思想に非ず / 59
- 忠孝一本の權化 / 64
- 大震災の犠牲 / 69
- 惜しまるゝ巨星の徃生 / 71
- 東湖は子福者 / 75
- 我子小四郞に囑望 / 77
- 東洋唯一の酒聖 / 82
- 獄中に邪氣と苦鬪 / 88
- 危禍却つて著述せしむ / 93
- 愛國心作興の『正氣歌』 / 95
- 忠臣烈士を顯彰 / 103
- 氣魄漲る名文『常陸帶』 / 109
- 畢生の雄篇『弘道館記述義』 / 115
- 國民道德の典範たる述義 / 121
- 愛國受難者の手記『回天詩史』 / 126
- 英靈後人を起たしむ / 128
- 文雅實學を兼ねた全才 / 130
- 橫井小楠の東湖評 / 134
- 吉田松陰と水戶學 / 136
- 東湖人材を物色す / 141
- 東湖の陰囊問答 / 143
- 有村俊齋と櫻田事變 / 147
- 西鄕南洲を指導 / 153
- 東湖は南洲の鈍重を愛す / 157
- 南洲を後繼者と爲す / 159
- 征韓論は尊攘論の飛躍 / 162
- 土・肥兩藩との關係 / 164
- 佐久間象山の開國論と東湖 / 167
- 梅田雲濱と東湖 / 173
- 山雨來らば傘捨てんとす / 174
- 東湖の德川家康觀 / 176
- 水戶學の大義名分 / 184
- 何故佛敎を排したか / 188
- 何故儒敎を崇めたか / 195
- 皇風世界に振へ / 206
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
藤田東湖の生涯と思想 |
著作者等 |
大野 慎
|
書名ヨミ |
フジタ トウコ ノ ショウガイ ト シソウ |
出版元 |
一路書苑 |
刊行年月 |
昭和17 |
版表示 |
戦時普及版 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA45777218
BN09930222
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46042475
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|