古代トルコ民族史研究  3

護雅夫 著

本書には、古代北アジア史を通観するウイグルにいたるまでの総論をはじめ、北アジア諸民族についての論考や、ウイグル文書関係の諸論文が収められている。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 総論 古代北アジア遊牧国家史概観(遊牧国家の成立と発展
  • 遊牧国家の「文明化」)
  • 第1章 古代北アジア史上の諸問題(古代東アジアにおける遊牧国家と農耕国家
  • 「匈奴」の国家-その予備的考察
  • プリツァク「二四大臣-匈奴国家の統治機構史の研究-」について ほか)
  • 第2章 ウイグル文書諸論(ウイグル文消費貸借文書
  • ふたたびウイグル文消費貸借文書について
  • ウイグル文葡萄園売渡文書 ほか)

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 目次
  • 序文に代えて
  • 凡例
  • 総論 古代北アジア遊牧国家史概観 / p1
  • はじめに / p3
  • 第一節 遊牧国家の成立と発展 / p10
  • 第一項 匈奴の遊牧国家 / p11
  • 第二項 鮮卑・柔然の遊牧国家 / p32
  • 第二節 遊牧国家の「文明化」 / p42
  • 第一項 突厥の遊牧国家 / p43
  • 第二項 ウイグルの遊牧国家 / p74
  • 第一章 古代北アジア史上の諸問題 / p87
  • 第一節 古代東アジアにおける遊牧国家と農耕国家 / p89
  • 第二節 「匈奴」の国家-その予備的考察- / p116
  • 第三節 プリツァク「二四大臣-匈奴国家の統治機構史の研究-」について / p142
  • 第四節 「馬弩関と匈奴の鉄器文化」について / p162
  • 第五節 南シベリアにおける漢代の建築址 / p168
  • 第六節 南シベリアイェニセイ河流域の原住民 -ソヴェート連邦における通説について- / p193
  • 第七節 丁令に関する『魏略』西戎伝の記事について / p231
  • 第八節 いわゆる「北丁令」「西丁令」について / p263
  • 第九節 高車伝にみえる諸氏族名について-高車諸氏族の分布- / p279
  • 第一〇節 「度斤旧鎮」小考-北魏の北辺- / p298
  • 第二章 ウイグル文書諸論 / p335
  • 第一節 ウイグル文消費貸借文書 / p337
  • 第二節 ふたたびウイグル文消費貸借文書について / p406
  • 第三節 ウイグル文葡萄園売渡文書 / p437
  • 第四節 ウイグル文売買文書-とくに売主と買主とについて- / p475
  • 第五節 ウイグル文売買文書に於ける売買担保文書 / p503
  • 第六節 元代ウイグル土地売買文書一通 / p530
  • 第七節 ウイグル語金光明最勝王経 / p545
  • 跋文 / p577
  • 英文 Contents

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 古代トルコ民族史研究
著作者等 護 雅夫
書名ヨミ コダイ トルコ ミンゾクシ ケンキュウ
巻冊次 3
出版元 山川出版社
刊行年月 1997.4
ページ数 579p
大きさ 22cm
NCID BN03388834
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
98002905
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想