|
楽しく学べる中学数学
図形編
笹部貞市郎 著
[目次]
- 目次
- 第1章 図形の基礎
- 第1節 図形の学び方 / 1
- 第2節 直観と論証 / 1
- 第3節 定義について / 2
- 第4節 定理について / 3
- 第2章 角・平行線
- 第1節 角 / 5
- 第2節 平行線 / 10
- 第3章 三角形・四角形・いろいろな多角形
- 第1節 三角形 / 17
- 第2節 四角形 / 45
- 第3節 いろいろな多角形 / 61
- 第4章 円
- 第1節 円と直線 / 67
- 第2節 円と多角形 / 82
- 第3節 2つの円 / 92
- 第4節 直線図形・円に関する雑題 / 98
- 第5章 面積と比例
- 第1節 多角形の面積 / 106
- 第2節 円とおうぎ形の周と面積 / 116
- 第3節 ピタゴラスの定理 / 123
- 第4節 比例線と相似形 / 132
- 第6章 軌跡と作図
- 第1節 軌跡 / 149
- 第2節 作図 / 157
- 第3節 図形の移動 / 171
- 第7章 三角比
- 第1節 三角比とは何か / 177
- 第2節 三角比および角の求め方 / 184
- 第3節 三角比相互の関係 / 191
- 第4節 測量への応用 / 197
- 第8章 空間図形
- 第1節 平面と直線 / 209
- 第2節 表面積,体積 / 220
- 第3節 展開図,投影図 / 234
- 入試問題の研究 / 257
- 入試問題の解答 / 287
- 力だめし / 308
- 力だめしの解答 / 318
- 数学サロンの答 / 336
- 平方・立方・平方根・立方根・逆数の表 / 338
- 三角関数表 / 339
- さくいん / 340
- 数学サロン
- (1) 幾何学のみなもと / 4
- (2) 9つの輪 / 14
- (3) 図形の魔術 / 32
- (4) 三角形の2辺の和は,残りの1辺に等しい? / 37
- (5) バビロニア人と60進法 / 44
- (6) どちらが大きい? / 60
- (7) 計算のトリック / 64
- (8) きょうは何曜日 / 71
- (9) インド王の遺言 / 97
- (10) 魔方陣 / 115
- (11) どう切るか? / 148
- (12) 橋をかける / 156
- (13) どんな三角形でも二等辺三角形? / 170
- (14) あわてもの / 183
- (15) つぎに会うのは? / 196
- (16) 1.2=1? / 219
- (17) どう並べる? / 233
- (18) 10秒クイズ / 256
- (19) 最大面積を求める / 335
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
楽しく学べる中学数学 |
著作者等 |
笹部貞市郎
|
書名ヨミ |
タノシク マナベル チュウガク スウガク |
巻冊次 |
図形編
|
出版元 |
日栄社 |
刊行年月 |
1965.5 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
21073060
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|