山の詩集 : 続わが山々の歌

前田鉄之助 著

[目次]

  • 山岳景環
  • 白峯北岳の頂で・(昭和三十二年一月三日作) / 11
  • 原始林の一夜・(昭和三十二年七月二十日作) / 16
  • 朝・(昭和三十三年九月十五日作) / 21
  • 広河原で・(昭和三十一年六月八日作) / 24
  • 劔岳に対す・(昭和二十六年十二月一日作) / 27
  • 劔岳拾遺・(昭和三十一年九月十九日作) / 30
  • 岩屑 / 30
  • 山頂と空 / 31
  • 立山りんどう・(昭和三十一年十月十九日作) / 32
  • 劔の山巓で・(昭和三十四年四月十三日作) / 33
  • 天狗平・(昭和三十一年八月二十四日作) / 35
  • 立山地獄谷・(昭和二十九年三月二十五日作) / 38
  • 弥陀ガ原お花畑・(昭和二十六年三月二十八日作) / 43
  • 立山が見える・(昭和三十年五月作) / 44
  • 蘆峅寺・(昭和三十一年九月二十四日作) / 48
  • 槍ガ岳の満月・(昭和二十五年六月二十九日作) / 53
  • 槍沢にて・(昭和二十二年四月九日作) / 57
  • 奥白根山頂にて・(昭和二十六年十一月三日作) / 60
  • 雪と濃霧の尾根で・(昭和三十二年十一月二十九日作) / 65
  • 山の招待
  • 雷鳥・(昭和三十二年二月三十日作) / 71
  • 奥日光の森の中で・(昭和二十九年四月作) / 73
  • 原始林の小径で・(昭和二十六年十月十日作) / 76
  • 武尊遠望・(昭和二十六年十二月作) / 79
  • 樹氷・(昭和二十六年十一月二十日作) / 80
  • 春の高原・(昭和二十八一月二十八日作) / 84
  • 叢林地帯・(昭和二十五年一月二十日作) / 88
  • 朝の高原にて・(昭和十九年六月二十三日作) / 91
  • 山麓雑詠より・(昭和二十六年二月作) / 94
  • 春を迎える歌・(昭和二十六年一月二十一日作) / 96
  • 南多摩の丘にて・(昭和二十五年六月二十九日作) / 99
  • 同じく・(昭和二十五年六月二十九日作) / 100
  • 小さな停事場・(昭和二十九年三月一日作) / 101
  • 山は呼ぶ・(昭和二十一年三月四日作) / 104
  • 雪原・(昭和二十一年九月十八日作) / 107
  • わがおもう信濃の山々よ(昭和二十年十一月十六日作) / 109
  • 谷間の家・(昭和二十三年二月十六日作) / 111
  • 山の哀歌
  • 第一輓歌・(昭和三十年九月一日作) / 117
  • 輓歌・(昭和三十年九月十五日作) / 119
  • 頌歌・(昭和三十一年九月九日作) / 123
  • 新雪・(昭和三十年九月二十九日作) / 125
  • 再び新雪に・(昭和三十年十一月十日作) / 127
  • 哀歌・(昭和三十二年六月五日作) / 130
  • 谷川岳の谷間で・(昭和三十三年九月十七日作) / 133
  • 谷はせばまり / 133
  • びしょびしょに濡れて / 134
  • 逝くなった若者達は / 134
  • 最後のたより・(昭和三十四年六月十七日作) / 136
  • 天幕の一夜・(昭和三十四年六月十八日作) / 137
  • 拾遺抄
  • 星の言葉・(昭和三十四年六月十七日作) / 143
  • 山小屋に入る前・(昭和三十四年六月十七日作) / 146
  • 劔の岩場・(昭和三十四年六月十七日作) / 147
  • 詩の岩・(昭和三十四年六月十七日作) / 148
  • 岩と清水・(昭和三十四年六月十九日作) / 149
  • 鷹・(昭和三十四年六月十九日作) / 150
  • あとがき / 153
  • 前田鐵之助著作詩集目録 / 157

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 山の詩集 : 続わが山々の歌
著作者等 前田 鉄之助
書名ヨミ ヤマ ノ シシュウ : ゾク ワガ ヤマヤマ ノ ウタ
書名別名 わが山々の歌
出版元 朋文堂
刊行年月 1959
ページ数 156p 図版
大きさ 20cm
全国書誌番号
59008362
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想