旅は人生 : 日本人の風景を歩く

森本哲郎 著

日本人はよく旅をする。今は国内の交通網が発達し、遠方にも比較的容易に、また気軽に行くことができるようになった。しかし私たちは、旅を本当に味わい、愉しむことができているのだろうか?-そんな著者自身への問いかけから本書は生まれた。そして出かけて行ったどの地方にも、日本の心がしみつき、歴史が堆積していた。各地を訪れ、味わい、思索した名紀行である。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 旅のきっかけ-東京都・神田
  • 兼好の墓-三重県・伊賀市
  • 外の浜風-青森県・津軽半島
  • 津軽の「至宝」-青森市・三内丸山遺跡
  • 江の島再訪-神奈川県・藤沢市
  • 二度と行こまい丹後の宮津-京都府・宮津市
  • まだふみも見ぬ天の橋立-京都府・宮津市
  • 漱石の和歌山-和歌山県・和歌山市
  • 和歌浦、潮満ち来れば…-和歌山市・和歌浦
  • 塩原懐古-栃木県・那須塩原市
  • 牛窓慕情-岡山県・瀬戸内市
  • 「盆栽村」探訪-埼玉県・さいたま市
  • 日野の山里-滋賀県・長浜市、京都市・伏見区
  • 竹田の故郷-大分県・竹田市
  • 「荒城の月」-竹田市・岡城址
  • 姨捨山考-長野県・冠着山
  • 更科紀行-長野県・千曲市
  • 命なりけり小夜の中山-静岡県・島田市、掛川市
  • 石松の遠州森町-静岡県・森町
  • 伊勢神宮の神秘-三重県・伊勢市

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 旅は人生 : 日本人の風景を歩く
著作者等 森本 哲郎
書名ヨミ タビ ワ ジンセイ : ニホンジン ノ フウケイ オ アルク
書名別名 旅の半空
シリーズ名 PHP文庫
出版元 PHP研究所
刊行年月 2006.12
ページ数 372p
大きさ 15cm
ISBN 4569667457
NCID BA8345916X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21158313
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想