|
古代小説史稿 : 源氏物語と其前後
石川徹 著
[目次]
- 古代小説史稿 -源氏物語と其前後-
- 目次
- 緖言
- 1
- 第一章 物語文学の本質と王朝小説の推移 / 3
- 2
- 第二章 竹取から宇津保の頃までの物語に就いて / 33
- 第三章 宇津保物語概略 / 61
- 第四章 宇津保物語の巻次と構想 / 80
- 第五章 富沢美穂子著 関みさを補訂 宇津保物語研究(書評) / 114
- 第六章 落窪物語の構成 / 126
- 3
- 第七章 土佐日記に於ける虚構の意義 / 139
- 第八章 紫式部日記成立論 / 179
- 第九章 菅原孝標女の結婚に就いて / 233
- 4
- 第十章 平安朝に於ける 物語と和歌との相互関係に就いて / 253
- 第十一章 源氏物語若紫巻の構想に就いて / 288
- 第十二章 源氏物語の巻名と古歌との関係に就いて / 300
- 第十三章 定家の作歌と物語との関係-「花も紅葉もなかりけり」の解釈を中心に- / 317
- 5
- 第十四章 王朝小説の変貌と源氏物語の位相 / 333
- 第十五章 伊勢物語の発展としての源氏物語の主想-輝く日の宮と光る君と- / 358
- 第十六章 正編と対比して見た続編宇治十帖の性格 / 385
- 6
- 第十七章 源氏物語の影響を受けた平安後期の文学 / 411
- 第十八章 浜松中納言物語闕巻の構想に就いて / 441
- 第十九章 浜松中納言物語概説 / 476
- 第二十章 堤中納言物語総号考 / 493
- 7
- 第二十一章 平安朝小説が受けた中国文学の影響 / 529
- 後記 / 545
- 索引 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
古代小説史稿 : 源氏物語と其前後 |
著作者等 |
石川 徹
|
書名ヨミ |
コダイ ショウセツ シコウ : ゲンジ モノガタリ ト ソノ ゼンゴ |
書名別名 |
Kodai shosetsu shiko |
出版元 |
刀江書院 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
547p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN07872555
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58010716
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|