|
黎明期日本の経済思想 : イギリス留学生・お雇い外国人・経済学の制度化
井上琢智 著
[目次]
- 第1部(イギリス留学生・お雇い外国人-幕末・明治の近代化を支えた人びと
- 幕末・明治初期イギリス留学生とユニヴァーシティ・カレッジ・コネクション
- 明六社と共存同衆-アソシエーションの導入と「社会」の形成
- 幕末・明治初期のイギリス留学生と大蔵省)
- 第2部(明治日本の経済学導入史-啓蒙の時代からプロフェッショナルの時代へ
- W.S.ジェヴォンズと日本人留学生-ユニヴァーシティ・カレッジ・コネクションと日本の近代化
- ジェヴォンズ経済学の導入と展開
- 大越成徳と自由貿易論
- マーシャル経済学の日本への導入と展開-啓蒙時代の経済学から制度化時代の経済学へ
- 『国民経済雑誌』にみる近代経済学の展開-経済専門雑誌の誕生と近代経済学研究の展開
- 福田徳三と厚生経済学の形成-ドイツ歴史学派・イギリス近代経済学から日本経済思想の形成へ)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
黎明期日本の経済思想 : イギリス留学生・お雇い外国人・経済学の制度化 |
著作者等 |
井上 琢智
|
書名ヨミ |
レイメイキ ニホン ノ ケイザイ シソウ : イギリス リュウガクセイ オヤトイ ガイコクジン ケイザイガク ノ セイドカ |
シリーズ名 |
関西学院大学経済学研究叢書 第32編
|
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
2006.11 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4535555087
|
NCID |
BA79477758
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21149002
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|