アーネスト・サトウ神道論

アーネスト・サトウ [著] ; 庄田元男 編訳

神道とは何か、それは宗教といえるのか?今も議論を呼ぶこの問題が、明治初年の在日欧米人の頭を悩ませた際、一頭地を抜く識見で研究を方向づけたサトウの"神道"三論文を編む。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 古神道の復活
  • 古代日本の神話と宗教的祭祀
  • 伊勢神宮

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 アーネスト・サトウ神道論
著作者等 Satow, Ernest Mason
Satow, Ernest Mason, Sir
庄田 元男
サトウ アーネスト
書名ヨミ アーネスト サトウ シントウロン
シリーズ名 東洋文庫 756
出版元 平凡社
刊行年月 2006.11
ページ数 308p
大きさ 18cm
ISBN 4582807569
NCID BA79076258
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21211865
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想