人格心理学  下

G.W.オルポート 著 ; 今田恵 監訳 ; 星野命, 入谷敏男, 今田寛 訳

[目次]

  • 人格心理学 下 目次
  • 第III部 パーソナリティの構造
  • 第十三章 要素の探究 / p397
  • 心理学に固有の問題 / p397
  • 単位探究の歴史 / p399
  • 刺激-反応単位 / p401
  • 同一要素 / p406
  • 因子の単位 / p413
  • 要約 / p423
  • 第十四章 共通特性理論 / p426
  • 特性に対する反論 / p426
  • 特性は実在か虚構か / p429
  • 共通特性の性質 / p432
  • どうして立証されるか / p436
  • 正規分布 / p440
  • 特性と他の決定傾向 / p442
  • 類型 / p447
  • 共通特性の命名 / p452
  • 要約 / p456
  • 第十五章 個人的傾性 / p459
  • 個人的傾性の独自性 / p460
  • 傾性の相互依存性 / p464
  • 傾性の一貫性 / p466
  • 元型的・現象的および疑似的傾性 / p468
  • 基本的・中心的および二次的傾性 / p469
  • 人は傾性をいくつもっているか / p470
  • 個人的傾性をどのようにして研究するか / p472
  • 個人的傾性と動機 / p475
  • 定義 / p480
  • 摘要 / p480
  • 第十六章 パーソナリティの統一 / p486
  • 復習 / p486
  • 哲学的見解 / p489
  • 目的追求としての統一 / p491
  • 統一と自己像 / p492
  • 固有我的機能と統一 / p495
  • 対応対一致 / p496
  • 一致の経験的研究法 / p499
  • 要約 / p504
  • 第IV部 パーソナリティの評価
  • 第十七章 評価方法の検討 / p509
  • 評価方法をどのように分類するか / p510
  • 1 体質的および生理学的な診断 / p513
  • 2 社会文化的成員性・地位役割の研究 / p514
  • 3 個人的文書と事例研究 / p516
  • 4 自己評価 / p527
  • 5 行為抽出 / p532
  • 6 評定法 / p536
  • 第十八章 評価方法の検討(続) / p544
  • 7 テスト法と尺度法 / p545
  • 8 投映法 / p562
  • 9 深層分析 / p570
  • 10 表出行動 / p571
  • 11 総括的手続 / p571
  • 評価の保障 / p575
  • 果たしてこんなに多くの方法が必要か? / p580
  • 価値感の一測定法 / p582
  • 第十七章および十八章の結論 / p586
  • 第十九章 表出行動 / p596
  • 表出の定義 / p597
  • 表出行動 対 対処的行動 / p598
  • 表出の理論 / p602
  • 付加的決定要因 / p605
  • 表出行動の発生 / p607
  • 表出運動は一貫しているか? / p612
  • 心理診断 / p615
  • 表現の諸相 / p620
  • スタイル / p633
  • 要約 / p637

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 人格心理学
著作者等 Allport, Gordon W.
Allport, Gordon Willard
今田 寛
今田 恵
入谷 敏男
星野 命
G.W.オルポート
書名ヨミ ジンカク シンリガク
巻冊次
出版元 誠信書房
刊行年月 1968
ページ数 753, 18p
大きさ 22cm
NCID BN05805728
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
68006618
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想