「文学」としての小林多喜二

神谷忠孝, 北条常久, 島村輝 編

この本の情報

書名 「文学」としての小林多喜二
著作者等 北条 常久
島村 輝
神谷 忠孝
書名ヨミ ブンガク ト シテノ コバヤシ タキジ
シリーズ名 「国文学解釈と鑑賞」別冊
出版元 至文堂
刊行年月 2006.9
ページ数 293p
大きさ 21cm
NCID BA78135602
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21102520
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
「オルグ」の恋愛と身体 中村三春
「三・一五事件」をめぐる文学的表象としての「一九二八年三月十五日」 土屋忍
「不在地主」における革命的労農同盟闘争の問題 篠原昌彦
「党生活者」論序説 島村 輝
「独房」の落書き 楜沢健
「転形期の人々」論 宮沢剛
こぼれ落ちた血のゆくえ 五味渕典嗣
中国小林多喜二国際シンポジウム 松澤信祐
交錯する「蟹工船」と「上海」をめぐる序説 十重田裕一
今日の時代と小林多喜二 小森陽一, 日高昭二, 島村 輝
地区の人々 山岸郁子
多喜二と志賀直哉、芥川龍之介 松澤信祐
多喜二と文学館
多喜二と研究会
多喜二のテクストを読む
多喜二の東京 佐藤三郎
多喜二の足跡
多喜二の顕彰
多喜二をめぐる時代と人々
多喜二・女性・労働 中川成美
小林多喜二と『文芸戦線』 大和田茂
小林多喜二とヒューマニズム 布野栄一
小林多喜二とモダニズム 神谷 忠孝
小林多喜二と伊藤整 渥美孝子
小林多喜二と反戦平和 伊豆利彦
小林多喜二と小樽 倉田稔
小林多喜二と母セキ 北条 常久
小林多喜二と社会主義 祖父江昭二
小林多喜二と秋田 工藤一紘
小林多喜二を演じることの自分なりの理解 上野日呂登
小樽文学館 玉川薫
工場細胞 和田博文
座談会
日記 荻野富士夫
映画「時代を撃て・多喜二」 池田博穂
松田解子の多喜二受容 高橋秀晴
母たちのポリフォニー 長谷川啓
白樺文学館多喜二ライブラリー 佐藤三郎
監獄の窓から見る空は何故青いか 竹内栄美子
秋田県多喜二祭 佐藤好徳
読書会「小林多喜二をふるさとで読む会」 佐藤守
防雪林 綾目広治
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想