|
和歌史
第5巻 (近代以前及び近代)
久松潜一 著
[目次]
- 和歌史第五巻
- 目次
- 近代以前及び近代
- 第一編 近代以前の和歌 / 7
- 一 和歌史における三歌人 / 9
- 二 万葉の歌人 / 22
- 三 万葉歌風について / 29
- 四 平安朝和歌の展開と女流 / 35
- 五 百首歌について / 42
- 六 順徳院御百首考 / 43
- 七 万葉歌風と玉葉歌風 / 54
- 八 良寛の人と歌 / 60
- 九 大隈言道の歌 / 86
- 第二編 近代の和歌 / 89
- 第一章 近代和歌の萌芽 / 91
- 一 桂園派の歌人 / 91
- 二 明治初期の新題和歌 / 96
- 三 海上胤平の歌論と和歌 / 99
- 四 天田愚庵 / 111
- 第二章 近代和歌の成立 / 116
- 一 落合直文の歌論と和歌 / 116
- 二 佐佐木信綱と心の花の歌人 / 123
- 第三章 近代和歌の展開 / 168
- 一 与謝野寛の和歌 / 168
- 二 明星と与謝野晶子 / 174
- 三 尾上柴舟と金子薫園 / 192
- 四 正岡子規と伊藤左千夫 / 200
- 五 長塚節及び子規系統の写生説 / 209
- 和歌史研究書略解 五 / 217
- 索引 / 228
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
和歌史 |
著作者等 |
久松 潜一
|
書名ヨミ |
ワカシ |
巻冊次 |
第5巻 (近代以前及び近代)
|
出版元 |
東京堂 |
刊行年月 |
1970 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
75008966
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|