農業改良資金制度関係通達資料集  第1輯

[目次]

  • 目次
  • I 基本通達関係
  • 1. 農業改良資金助成法の施行について(次宮通達)
  • 2. 農業改良資金制度の運営について(局長通達)
  • 3. 農業改良資金補助金交付要綱について(次宮通達)
  • 4. 農業改良資金のうち昭和31年度における農林大臣の承認を必要とする資金の承認について(局長通達)
  • 5. 農業改良資金補助金の内示について(局長通達)
  • 6. 農業改良資金助成法の事業の実施に関する件(総務課長連絡)
  • 7. 農業改良資金助成法関係事務の都道府県信用農業協同組合連合会に対する事務委託について(農林省経済局長 振興局長連名通達)
  • 8. 農業協同組合及び同連合会における農業改良資金の経理について(農林経済局長 振興局長連名伝達)
  • 9. 農業改良資金助成法第4条の規定により農林大臣の定める標準資金需要額(昭和31年農林省令第24号)に基き都道府県の定める資金需要額及び貸付の限度額とその取扱について(局長通達)
  • 10 農業改良普及員等の農業改良資金助成法関係事務の処理基準について(局長通達)
  • 11 桑園改植技術導入資金の貸付決定における蚕業指導所の事務処理について(農林(経済)部長宛蚕業課長連絡)
  • 12 農業改良資金の運用指導について(農林経済、畜産、蚕糸局長宛、振興局長通達)
  • II 疑義回答関係
  • 1 農業改良資金助成法に基く信連の受託事務取扱に関する定款変更にについて(社団法人全国組合金融協会長宛農林経済局長回答)
  • 2、 農業改良資金貸借契約証書について(社団法人全国金融協会長宛局長回答)
  • 3、 農業改良資金の收納事務の取扱について(社団法人全国金融協会長宛局長回答)
  • 4、 農業改良資金の取扱に関する都道府県信用農業協同組合連合会の農業協同組合に対する事務委託契約について(社団法人全国組合金融協合長宛農村経済局長回答)
  • 5、 都道府県における農業改良資金助成法関係疑義について
  • (1) 債務保証準備金の取扱、契約、手数料等(長崎県農地農林部長宛総務課長回答)
  • (2) 土地改良事業の規模等(福岡県農政部長宛総務課長回答)
  • (3) 償却運用益の取扱と利子補給、資金前途方法等(和歌山県農地農材部長宛総務課長回答)
  • (4) 31年春貸出事業の貸付、土地改良事業の取扱、限度保証等保証の方法等(営城県農林部長宛農産課長回答)
  • (5) 都道府県の資金需要額の定め方、保証準備金の準備率、催告の抗弁、权等(長野県知事宛局長回答)
  • (6) 助成法第10条の規定に基く支拂の猶予に伴う借用証書の償還方法の書替について(福島県経済部長宛農産課長回答)
  • (7) 農業改良資金連帯借用証書について(香川県知事宛局長回答)
  • (8) 債務保証計画等について(長野県知事宛局長回答)
  • (9) 農業改良資金に係る動力耕転機について(宮城県宛局長回答)
  • (10) 代位弁済金の交付方法について(長野県宛局長回答)
  • (11) 農業改良資金制度実施に伴う農業協同組合法上の解釈について(長野県知事宛農林経済局長回答)
  • III 指導奨励関係
  • 1、 農業改良資金による畜力農機の導入並びに指導要領について(局長通達)
  • (附記)
  • (索引)

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 農業改良資金制度関係通達資料集
著作者等 農林省振興局
書名ヨミ ノウギョウ カイリョウ シキン セイド カンケイ ツウタツ シリョウシュウ
シリーズ名 農業改良資金資料 ; 4
巻冊次 第1輯
出版元 農林省振興局農産課
刊行年月 1956
ページ数 75p
大きさ 21cm
全国書誌番号
72011818
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想