|
ドイツ封建社会発達史研究
伊藤栄 著
[目次]
- 目次
- 序
- 序説 西洋封建制をめぐる諸問題 / p1
- 第一 九世紀におけるドイツ農村社会の基本構造-定住形態と封建的土地所有についての一考察- / p19
- 一、問題の所在 / p19
- 二、村落定住と封建的土地所有の性格 / p23
- 三、散居定住と封建的土地所有の性格 / p41
- 四、結語 / p60
- 第二 パッサウ司教聖堂(バイエルン)所領の研究-ドイツの一宗教領についての史的分析- / p62
- 一、序言 / p62
- 二、パッサウ司教聖堂所領に関する史料について / p67
- 三、所領の成立過程 / p86
- 四、古典的土地領主制の特質とその変質過程 / p117
- 五、中世都市ザンクト・ペルテンの成立過程-低地オーストリアにおける農村と都市- / p177
- 六、結語 パッサウ領邦国家成立への展望 / p240
- 第三 一三・四世紀に於けるシュタイエルマルクのグルントへルシャフト / p247
- 一、緒論 / p247
- 二、封建的土地所有の構造 / p260
- 三、管理機構について / p312
- 四、農民の諸負担について / p330
- 五、結語 / p380
- 補論 スイス史学界における最近の成果について / p383
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ドイツ封建社会発達史研究 |
著作者等 |
伊藤 栄
|
書名ヨミ |
ドイツ ホウケン シャカイ ハッタツシ ケンキュウ |
書名別名 |
Doitsu hoken shakai hattatsushi kenkyu |
出版元 |
弘文堂 |
刊行年月 |
1963 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN08509109
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
63004687
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|