ヨーロッパ精神の源流 : その栄光と挫折と教訓の探求

D.シュヴァニツ 著 ; 小杉尅次 訳

ヘレニズムとヘブライズムを源流として、栄光と挫折の歴史を貫くヨーロッパ精神が鮮やかに描き出されている。歴史とは何か、歴史から何を学び、歴史をどう生きるべきかを深く考えさせられる。「ヨーロッパの歴史」を理解するために必読の書。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 わたしたちは歴史から何を学ぶか
  • 第1章 二つの文化・二つの民族・二つの資料集
  • 第2章 古典時代の文化と歴史
  • 第3章 ヨーロッパ世界の誕生
  • 第4章 ルネサンスと近代国家の萌芽
  • 第5章 国家と教会の衝突-近世ヨーロッパ社会の展開
  • 第6章 ヨーロッパ市民社会の形成と展開
  • 第7章 二〇世紀の幕開けとヨーロッパ諸国
  • 第8章 第二次世界大戦とヨーロッパ秩序の再編
  • 終章 ドイツ再統一と現代ヨーロッパ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ヨーロッパ精神の源流 : その栄光と挫折と教訓の探求
著作者等 Schwanitz, Dietrich
小杉 尅次
シュヴァニツ ディートリヒ
書名ヨミ ヨーロッパ セイシン ノ ゲンリュウ : ソノ エイコウ ト ザセツ ト キョウクン ノ タンキュウ
書名別名 Die Geschichte Europas

Die geschichte Europas
出版元 世界思想社
刊行年月 2006.7
ページ数 377p
大きさ 22cm
ISBN 479071201X
NCID BA77487819
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21075560
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想