|
斎藤茂吉全集
第16巻 (歌論 第3)
[目次]
- 目次
- 短歌に於ける四三調の結句 / 1
- 新時代の短歌 / 27
- 寫生といふ事 / 36
- 萬葉調 / 39
- 短歌と文壇 / 41
- 短歌に於ける主觀の表現 / 43
- 萬葉調 / 52
- 萬葉調 / 54
- 短歌に於ける人事と自然 / 56
- 短歌の範圍 / 60
- 短歌道一家言 / 65
- 氣運と多力者と / 106
- 小歌論 / 117
- 短歌聲調論 / 125
- 和歌と俳句 / 197
- 短歌の品格に就いて / 217
- 現代の短歌 / 222
- 作歌の道 / 242
- 短歌の傳統 / 245
- 古風なる短歌 / 254
- 名歌と秀歌小感 / 261
- 歌に於ける一種の表現 / 266
- 和歌の話 / 273
- 歌壇 / 314
- 短歌の問題 / 324
- 歌と季 / 326
- 作歌の話 / 338
- 感境體 / 346
- 後記 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
斎藤茂吉全集 |
著作者等 |
斎藤 茂吉
|
書名ヨミ |
サイトウ モキチ ゼンシュウ |
書名別名 |
Saito mokichi zenshu |
巻冊次 |
第16巻 (歌論 第3)
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1952 |
ページ数 |
352p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
56011474
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|