|
取引高税早わかり
大阪財務局 編
[目次]
- 取引高稅早わかり 大阪財務局 編
- 目次
- 第一 取引高稅はなぜ設けられたか-取引高稅の目的- / 1
- 第二 先ずなすべきこと-營業申吿、納稅管理人の選定- / 2
- 第三 取引高稅はどんな場合に納めるのか-營業者、營業- / 3
- 第四 取引高稅を免ぜられる場合-非課稅團体、非課稅取引- / 10
- 第五 取引高稅はどれだけ納めるのか-課稅標凖、稅率- / 17
- 第六 取引高稅は誰が納めるのか-納稅義務者- / 22
- 第七 取引高稅の納めかた-印紙納付、現金納付、申吿、記帳- / 24
- 第八 納めた稅金を返してもらえるか-還付- / 30
- 第九 脫稅をめぐつて-更正、決定、審査、訴願、罰則、第三者通報制- / 30
- 第十 使用濟印紙で「おかね」がもらえる-交付金- / 32
- 第十一 廃業に當つてなすべきこと-申吿、納稅、餘剩印紙の處分- / 33
- 質疑應答 / 34
- 「第一章 總則」關係 / 34
- 「第二章 課稅標準及稅率」關係 / 37
- 「第三章 納付及申吿」關係 / 40
- 追補 / 42
- 書式集 / 46
- 取引高稅證紙
- 納付書
- 取引高稅印紙購入通帳
- 交付金交付申請書
- 取引高稅申吿書
- 條文 / 55
- 保險業法
- 擔保附社債信託法
- 地方稅法施行令
- 水道條例
- 食糧管理法施行令
- 價格調整公團法
- 有價證劵移轉稅法
- 通行稅法
- 入場稅法
- 學校敎育法
- 社會事業法
- 社會事業法施行規則
- 生活保護法
- 兒童福祉法
- 司法保護事業法
- 道路運送法
- 取引高稅法 / 62
- 取引高稅法施行規則 / 78
- 取引高稅法施行細則 / 82
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
取引高税早わかり |
著作者等 |
大阪財務局
|
書名ヨミ |
トリヒキダカゼイ ハヤワカリ |
出版元 |
大阪經理研究所月刊經理編輯部 |
刊行年月 |
1948.9 |
ページ数 |
84p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
20866795
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|