|
皇太子殿下御渡欧記念写真帖
下之巻
大沢米造 編
[目次]
- 皇太子殿下御渡歐紀念寫眞帖下卷
- 目次
- 皇太子殿下御渡歐日抄 下・五月九日以降九月三日まで(記事)
- 皇太子殿下御尊影
- 皇太子殿下ハープル港より巴里に向はせらる / 1
- 皇太子殿下ミルラン大統領を訪せ給ふ / 1
- 御召艦香取の紀念撮影 / 2
- 大統領官邸に於ける皇太子殿下 / 3
- 燦然たる巴里市廳 / 4
- 世界の花の都たる巴里(其一) / 4
- 同 (其二) / 4
- 皇太子殿下凱旋門下の英靈を吊はせ給ふ / 5
- 佛國美術の結晶たるルーヷル博物館 / 6
- ヱトアールの凱旋門 / 6
- フオンテヌプロー宮殿 / 6
- ヴヱルサイユ宮殿の海王池泉 / 6
- 曠世の英雄ナポレオンの肖像と其筆蹟 / 7
- 永へに眠るナポレオンの墳墓 / 7
- ヱツフエル塔全景 / 8
- 皇太子殿下ヱツフヱル塔御登攀 / 8
- 巴里郊外御散策中の殿下 / 9
- 野外に於ける空中飛行台覽 / 10
- 皇太子殿下巴里劇場御成 / 11
- アントワープ停車場到着の殿下 / 11
- 皇太子殿下白國前帝の墳墓を吊はせたまふ / 11
- 雄麗なるヴヱルサイユ宮殿 / 12
- ヴヱルサイユ宮殿内の戰爭の間 / 12
- 白國皇帝御父子と馬車御同乘の東宮殿下 / 13
- リエージユ戰蹟御見學 / 14
- 皇太子殿下御閱兵 / 15
- サウムールに於ける擊劍試合台覽 / 16
- サウムールに於ける殿下 / 17
- ヴヱルダン要塞御見學の殿下 / 18
- 皇太子殿下ソンム戰蹟御巡歷 / 19
- 皇太子殿下タンク台覽 / 20
- 皇太子殿下ヴヱルダン戰蹟御成 / 21
- ヴヱルダン戰蹟に於ける殿下 / 21
- 殿下アルサス、ローレン州御成 / 22
- アルサス、ローレン州に於ける皇太子殿下 / 23
- 皇太子殿下ローレン州御到着 / 24
- 歐亞貿易上の咽喉たる馬耳塞 / 25
- ノートルダム寺院 / 25
- 皇太子殿下伊國皇帝と御馬車を共にし給ふ / 26
- 白耳義皇帝と御同乘の殿下 / 26
- 伊國陸軍司令官の御召艦來訪 / 27
- 艦上に於ける接待委員協議 / 27
- 皇太子殿下伊國陸軍操辣台覽 / 28
- 皇太子殿下キルナル宮殿に向はせらる / 29
- 皇太子殿下羅馬遺蹟御巡覽 / 30
- キヤタコーム洞窟に入らせ給ふ / 30
- エマヌエル記念館台覽 / 30
- ヂヤンコに於ける殿下 / 30
- ピンシヨウ丘公園御散步中の皇太子殿下 / 31
- 皇太子殿下羅馬動物固御散步 / 31
- 皇太子殿下ナポリ驛御到着 / 32
- 殿下法王廳御成 / 32
- 殿下伊國皇帝と御馬車御同乘 / 32
- 殿下羅馬の遺蹟行啓 / 32
- 橫濱埠頭に於ける皇太子殿下 / 33
- 橫濱に御上陸遊ばされし殿下 / 33
- 橫濱稅關附近の雜香 / 33
- 橫濱埠頭に於ける奉迎の各宮殿下 / 34
- 橫濱埠頭に於ける兩弟宮殿下 / 34
- 奉迎群集の歡呼に沸返る東京驛頭の盛觀 / 34
- 東京驛頭の歡迎門 / 34
- 橫濱埠頭より御召艦を望む / 35
- 飛行機五機橫濱港上に飛ぶ / 35
- 御召艦を御退去あらせらるゝ殿下 / 35
- 橫濱稅關にて殿下御待受けの各大臣 / 36
- 東京驛頭に於ける奉迎門附近の雜沓 / 37
- 還御當日の高輪御所 / 38
- 日光に於ける皇太子殿下奉迎 / 39
- 田母澤御用邸內御散策中の殿下 / 40
- 御歸朝奉祝會當日の日比谷附近 / 41
- 奉迎門の大雜沓 / 41
- 日比谷公園正門前の群集 / 41
- 皇太子殿下明治神宮御成 / 42
- 奉祝會に於て殿下御詞を賜ふ / 43
- 皇太子殿下御外遊紀念章 / 44
- 東京市奉祝會式場 / 44
- 後藤市長奉祝文棒讀 / 44
- 京都市の奉迎祝賀會式場に於ける殿下 / 45
- 下加茂神社參拜の殿下 / 46
- 皇太子殿下桃山御陵御參拜 / 47
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
皇太子殿下御渡欧記念写真帖 |
著作者等 |
大沢 米造
|
書名ヨミ |
コウタイシ デンカ ゴトオウ キネン シャシンチョウ |
巻冊次 |
下之巻
|
出版元 |
国際情報社 |
刊行年月 |
大正10 |
ページ数 |
2冊 |
大きさ |
26×38cm |
全国書誌番号
|
43034051
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|