管弦楽法

エクトール・ベルリオーズ, リヒャルト・シュトラウス 著 ; 小鍛冶邦隆 監修 ; 広瀬大介 訳

ピリオド系管弦楽法の原典であり、オーケストラの歴史を俯瞰できる歴史的名著。大胆な切り口で管弦楽を変革したベルリオーズと、緻密な分析でまとめ上げたR.シュトラウスのコラボレーション、ついに完訳。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 楽器法について
  • 弦楽器
  • 管楽器
  • 打楽器
  • 新しい楽器
  • 指揮者・指揮法の理論

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 管弦楽法
著作者等 Berlioz, Hector
Strauss, Richard
小鍛冶 邦隆
広瀬 大介
シュトラウス リヒャルト
ベルリオーズ エクトール
書名ヨミ カンゲンガクホウ
書名別名 Instrumentationslehre. (重訳)
出版元 音楽之友社
刊行年月 2006.2
ページ数 575p
大きさ 27cm
ISBN 4276106826
NCID BA75518740
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21002787
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想