|
明治図書講座教科経営
第6巻
武田一郎, 宮田丈夫 編
[目次]
- 明治図書講座「教科経営」 六巻
- 図画工作科の教科経営 目次
- 第一章 図画工作科経営の重要性 / p13
- 一 図画工作科の本質 / p13
- 二 図画工作科経営の必要 / p20
- 第二章 図画工作科の指導計画の経営的着眼 / p25
- 一 指導計画立案の基準 / p25
- 二 学級担任と教科担任 / p37
- 第三章 図画工作科の環境経営 / p43
- 一 図画工作科のための学校環境 / p43
- 二 図画工作科のための教室環境 / p50
- 三 資料・表現材料・用具の選択・購入・配置・管理 / p56
- 四 展示と掲示 / p65
- 五 施設設備の基準 / p72
- 第四章 図画工作科経営と学習活動 / p83
- 一 指導案の作成と指導の態度 / p83
- 二 児童の自主的活動 / p87
- 三 資料・教科書・参考書・掛図の活用 / p90
- 四 表現材料・用具の活用 / p97
- 五 視聴覚教具の活用 / p99
- 六 問題児 / p101
- 七 教師の観察記録・教育調査の管理と活用 / p107
- 八 作品の管理と活用 / p113
- 第五章 図画工作科経営と生活指導 / p119
- 一 図画工作科経営と学級経営 / p119
- 二 図画工作科経営と家庭生活指導 / p129
- 三 図画工作科経営と行事の管理 / p135
- 四 図画工作科と校外施設 / p145
- 五 長期休暇の指導と管理 / p148
- 六 図画工作科の経営と情操教育 / p150
- 第六章 図画工作科経営と研究活動 / p157
- 一 学校内の研究組織と事務分掌 / p157
- 二 研究会・講習会における研究活動 / p162
- 三 図画工作科主任の研究活動 / p170
- 第七章 図画工作科経営の評価 / p178
- 一 学習指導法の評価 / p178
- 二 図画工作科の経営の評価 / p180
- 三 学習効果の評価 / p187
- 四 教師の自己評価 / p193
- 五 学習指導要録と通信簿の管理 / p195
- 第八章 図画工作科経営の実際 / p197
- 一 都市における図画工作科の経営 / p197
- 二 東北の町村における図画工作科の経営 / p216
- 三 南九州の町村における図画工作科の経営 / p228
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
明治図書講座教科経営 |
著作者等 |
宮田 丈夫
武田 一郎
|
書名ヨミ |
メイジ トショ コウザ キョウカ ケイエイ |
書名別名 |
Meiji tosho koza kyoka keiei |
巻冊次 |
第6巻
|
出版元 |
明治図書 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
7冊 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
58006670
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|